CEspaceとの共催で、元 Apple Japan、現 同志社大学大学院ビジネス研究科の河南順一教授をお招きし、著書『Think Disruption』に基づきご講演頂きます。

スティーブ・ジョブズやケン・シーガルのもとアップルの伝説的クリエイティブである「Think different」キャンペーンを仕掛けた日本責任者が初めて明かす、ビジネスにおける不可能を可能にする「圧倒的戦略」と「革新的ビジョン」とは。機能不全を起こしつつある現代社会にもっとも必要な「ディスラプション」を生み出す思考の公開!

そしてこれからの時代を創る「TECH人材」がいかに重要な存在か、書籍には書かれていない河南先生のお話もお楽しみに。参加者のみなさまへは、抽選で100名の方に、書籍『Think Disruption』のプレゼントもありますので、ぜひご参加ください。

実施概要
<日 時>
2021年10月28日(木) 19:00-20:30 (18:45接続開始)
(現地参加者は終了後、講師と意見交換など可能)

<参加費>
無料

<参加方法>
オンライン:
YouTubeLive配信のため、参加申込者にURLを別途ご案内します。

現地参加:
テックレジデンス入居者およびFINOLAB会員は、現地参加が可能です。お申込みの際に、「現地参加」をお選びください。申し込み完了後、主催者よりメールにて、社名およびお名前をご確認させていただきますので、お知らせください。

<参加者へ書籍『Think Disruption』プレゼント>
抽選で100名の方に新刊をプレゼントを予定(末尾の注※参照)

<参加方法>
Connpassに掲載のイベントページよりお申込みください。YouTubeLive配信のため、参加者にURLを別途ご案内します

<主 催>
CEspace(テックレジデンス)、FINOLAB

アジェンダ
19:00-19:05
 オープニング
 株式会社CEspace 代表 若泉 大輔氏

19:05-20:05
 講演「スティーブ・ジョブズからの学び ~これからのTECH人材の重要性~」
 同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授 河南 順一氏

20:05-20:25
 質疑応答
 当日は参加者からの質問をオンラインツール(sli.do)でお受けして回答いただく予定

講師紹介
河南 順一(かわみなみ じゅんいち)氏
同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授

マーコムシナジー源 代表取締役。 同志社大学商学部卒業、アリゾナ州立大学W.P. Carey School of Business MBA修了。日本マクドナルド、アップルジャパン、すかいらーく、サン・マイクロシステムズ、モービル石油等に勤務。アップルで“Think different”を掲げたブランド戦略の展開、マクドナルドでCEOコミュニケーションの一新を担うなど、ブランド再生や企業イメージの刷新に勤しんできた。

モデレーター
若泉 大輔(わかいずみ だいすけ) 氏
株式会社CEspace 代表取締役

京都工芸繊維大学卒業後、株式会社ウィルグループ入社。人材紹介事業、派遣事業に従事したのち、Webプロモーション、広報部門の立ち上げなどを経て、テックレジデンス事業を社内で立案、事業部化。2019年に分社化し代表就任。

※プレゼント当選者の発表および商品の発送について
厳選な抽選の上、発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。 当選・落選に関するお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。 いただいた発送先情報は商品の発送のみに使用いたします。 ご登録内容に不備があり届けられない場合、長期不在などでイベント終了後1ヶ月以内に商品を受領いただけなかった場合は、残念ながら当選の権利が無効となり商品をお届けする事が出来ませんのでご注意ください。

※現地参加者の写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はconnpassに則り管理されます。 この登録情報は株式会社CEspaceに第三者提供されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後CEspaceおよびFINOLABで行なわれるイベントや、両社が主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。