株式会社FINOLAB(本社:東京都千代田区、代表取締役:山本 寛、以下FINOLAB)と一般社団法人金融革新同友会FINOVATORS(本店:東京都千代田区、代表理事:増島 雅和、以下 FINOVATORS)は、「Japan Financial Innovation Award 2025(JFIA 2025:ジェイ・エフ・アイ・エー、以下JFIA2025)」の大賞と各カテゴリ優秀賞を3月3日に開催された「Future Frontier Fes by FINOLAB(4F)」において発表しました。

JFIA Webサイト: https://jfia.tokyo/2025-jp/
JFIA 2025 大賞と各カテゴリ優秀賞の受賞企業 | |||
賞 | 企業 | 案件 | 評価ポイント |
大賞 | 東日本旅客鉄道株式会社楽天銀行株式会社 | JRE BANK サービスを 5 月より開始しますhttps://www.jreast.co.jp/press/2024/20240409_ho02.pdf | 鉄道事業からの銀行サービス参入をBaaS利用で可能にしたことに加えて、独自サービスによって新たな顧客との関係を構築している点が評価されました。 |
スタートアップ優秀賞 | G.U.Group株式会社 | Japan Open Chain、ネイティブトークン「JOCトークン」が日本初の世界6取引所同時上場を達成https://www.gu-group.com/ja/news/joc-listing | 日本発のブロックチェーンの認知を拡げたことに加え、今後の社会実装を進めるための体制を構築した点が評価されました。 |
コラボレーション優秀賞 | クレジットエンジン・グループ株式会社PayPay株式会社 | PayPay株式会社によるクレジットエンジン・グループ株式会社の完全子会社化に関するお知らせhttps://creditengine.jp/news/2024/10/pr-ce202410 | スタートアップの新たなエクジットモデルとなったことに加え、両社の強みを活かした新たな展開の可能性を示した点が評価されました。 |
※今回の金融機関優秀賞は「該当なし」となりました。
JFIAは、金融分野における情報通信技術を活用した先進的な取組みを促進し、業界内でのベストプラクティス共有を図ることに加え、企業グループや業種の垣根を超えたオープンイノベーションのさらなる拡大を願い、2020年に設立した表彰制度です。スタートアップ、金融機関、コラボレーションの3カテゴリから成り立っています。日本を代表するフィンテックセンターであるFINOLABが事務局となり、2024年中にプレスリリースされた金融関連のイノベーション案件を約300抽出しました。その中から金融関連の専門家からなるFINOVATORSの審査により先進性・成長性・金融業界変革の可能性といった観点からカテゴリごとの受賞企業を2月3日に発表、さらなる審査を経て、この度、大賞及びカテゴリ毎の優秀賞を決定しています。
表彰式の様子は、準備出来次第以下に公開する予定です。
JFIA2025受賞企業は、以下の通りです。
JFIA 2025 受賞企業 / 案件 | ||
カテゴリ | 企業 | 案件 |
スタートアップ | 株式会社スマートバンク | 家計簿プリカB/43、お金の使いすぎを防ぐ新機能を提供開始https://smartbank.co.jp/news/3dd25e0768374bac8f2340e07bae24c2/ |
カサナレ株式会社 | 三菱UFJ信託銀行の金融市場取引業務において、生成AIプロダクト「Kasanare」の活用により社内問い合わせ対応業務を50%削減 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000114769.html | |
G.U.Group株式会社 | Japan Open Chain、ネイティブトークン「JOCトークン」が日本初の世界6取引所同時上場を達成https://www.gu-group.com/ja/news/joc-listing | |
金融機関 | GMOあおぞらネット銀行株式会社 | 1分あたり数百件の大量振込ニーズに対応 「エクスプレス振込サービス」を本日より提供開始https://gmo-aozora.com/news/2024/20240219-01.html |
住友生命保険相互会社 | 「Vitality 福利厚生タイプ」の発売についてhttps://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2023/240325.pdf | |
三井住友海上火災保険株式会社 | 給与デジタル払いに対応する資金移動業者向け保証スキームを構築https://www.ms-ins.com/news/fy2024/pdf/0813_2.pdf | |
株式会社セブン銀行 | 外国籍の方もATMで – セブン銀行口座開設のお申込みが可能に!https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS96633/d93ef9df/74b7/440c/b74f/62323653ce84/20241220123155770s.pdf | |
コラボレーション | 東日本旅客鉄道株式会社楽天銀行株式会社 | JRE BANK サービスを 5 月より開始しますhttps://www.jreast.co.jp/press/2024/20240409_ho02.pdf |
株式会社インフキュリオン三井住友カー ド株式会社株式会社三井住友銀行 | SMBCグループと株式会社インフキュリオンによる資本業務提携締結についてhttps://assets.ctfassets.net/tb7n53plo58o/43doAtfkHvfEwTK4nKCEHV/106bc17eaf8af67088b1c4c9c4e35e44/Infcurion_Release_SMBC_Group_and_Infcurion_Sign_Capital_and_Business_Alliance.pdf | |
株式会社Finatextホールディングス三菱UFJアセットマネジメント株式会社 | スマートプラスと三菱UFJアセットマネジメント、投資信託の新しい直販サービス「mattoco+(マットコプラス)」の提供開始https://smartplus-sec.com/news/press/20241015/ | |
クレジットエンジン・グループ株式会社PayPay株式会社 | PayPay株式会社によるクレジットエンジン・グループ株式会社の完全子会社化に関するお知らせhttps://creditengine.jp/news/2024/10/pr-ce202410 | |
KlimaDAO JAPAN株式会社株式会社オプテージ株式会社みずほフィナンシャルグループ株式会社PBADAO | KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーン基盤のカーボンクレジットマーケット「KlimaDAO JAPAN MARKET」の実証実験開始、オプテージがウォレット提供、みずほFGが実務サポートhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000107877.html |
(ニュースリリース公表日順)
直近2年分の大賞と各カテゴリ優秀賞の受賞企業は、以下の通りです。
JFIA2024 | JFIA2023 | |||
賞 | 企業 | 案件 | 企業 | 案件 |
大賞 | 株式会社エンペイ | 集金業務のキャッシュレス化・DX化を実現するエンペイが、 新サービス「koufuri+(コウフリプラス)」の提供を開始!https://www.enpay.co.jp/news/press20230418 | 株式会社クレディセゾン | 国内初、決済データに基づきCO2排出量を可視化できるクレジットカード 『SAISON CARD Digital for becoz』発行開始https://corporate.saisoncard.co.jp/wr_html/news_data/avmqks000000btxs-att/20220602_Release.pdf |
スタートアップ優秀賞 | 株式会社GINKAN | GINKAN、決済データの価値をデジタル資産に変えるGameFi搭載ウォレット「SyFu」プロジェクトを公開〜WEB3時代における消費体験を再定義〜https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000035259.htmlHxy4 | シンプルフォーム株式会社 | シンプルフォーム、法人調査プロセスを自動化する「SimpleCheck」を正式リリース https://www.simpleform.co.jp/news/jRm1Hxy4 |
金融機関優秀賞 | 第一生命保険株式会社 | 資産形成をサポートするプラットフォームサービス「資産形成プラス」および BaaS を活用したネットバンクサービスの提供開始についてhttps://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2022_058.pdf | 該当なし | |
コラボレーション優秀賞 | 株式会社UPSIDER / 株式会社みずほフィナンシャルグループ | UPSIDERとみずほフィナンシャルグループによる合弁事業の開始およびグロースステージのスタートアップ向けデットファンドの設立についてhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000076272.html | 株式会社IBSBI損害保険株式会社チューリッヒ保険会社ライフネット生命保険株式会社 | FinTechスタートアップIBとSBI損保など保険会社3社 保険契約管理プラットフォーム共同プロジェクトを開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000039233.html |
■関連ニュースリリース
金融イノベーションを表彰する「JFIA 2024」大賞は、株式会社エンペイの「koufuri+」
イノベーションを表彰する「JFIA 2023」大賞は、株式会社クレディセゾンの「SAISON CARD Digital for becoz」
■株式会社 FINOLAB (フィノラボ)概要
所在地:東京都千代田区大手町 1-6-1
代表者:代表取締役 山本 寛
設立:2019年7月11日
資本金:3億円(資本準備金を含む)
事業内容:新規事業/イノベーションのテーマパーク(オンライン&リアルの場)を創り、ビジネスに関する学び、発見、ワクワク感、共感できる人との出会い、SANDBOX(実験場)等を提供することにより、事業創出の課題を解決する。また、社会課題を解決する事業を次々に創出できる、次世代のビジネスエコシステム構築を目指す。
Webサイト(URL): https://finolab.co.jp/jp/index.html
■FINOLABコミュニティの概要
FINOLAB(The Fintech Center of Tokyo, FINOLAB)は、世界有数の国際金融センターである東京・大手町エリアを拠点とするFinTechのエコシステムの形成および新規ビジネス創出を目的とした会員制のコミュニティ&スペース。2016年2月に日本初のFinTech拠点として三菱地所株式会社、株式会社電通および株式会社電通国際情報サービス(現 株式会社電通総研)の協業により開設。2025年3月現在、国内外の金融関連スタートアップ57社、業界団体 8団体、事業法人25社が参画。
Webサイト(URL):https://finolab.tokyo/jp/
YouTube(URL):https://www.youtube.com/finolabchannel
■一般社団法人 金融革新同友会 FINOVATORS(フィノベーターズ)概要
スタートアップ支援のプロフェッショナル(弁護士、投資家、コンサルタント、アナリスト、技術者、起業家、金融従事者、公共等)がボランティアとして参加している非営利団体。一企業や特定分野の利害を超えたグローバルな視野と未来思考によって、日本経済社会における健全なイノベーションエコシステムの形成を牽引。