FinovateFall 2022のご案内

2022年9月12日~14日に『FinovateFall』がニューヨークで開催されます。
この度FINOLABは、MediaPartnerとして協力しています!FINOLABのディスカウントコード【FKV2439FOW】を利用すると20%割引となります。 割引が自動的に適用されますので、参加ご望の方はこちらよりお申込みください。

Finovateは世界最大級のFinTechイベントで、毎年世界各地で開催されています。2007年にニューヨークで初開催されて以降、グローバルでFinTechへの関心が高まるとともに開催地も増え、シリコンバレー、ロンドン、シンガポール、香港、ドバイ、ケープタウン等でも開催されてきました。コロナ禍においてはオンラインのみやハイブリッドでの開催となっていました。

FinovateFall

開催日: 2022年9月12日~14日
申込みURL:こちらからお申し込みください
※ FINOLABの割引コード「FKV2439FOW」利用で20%ディスカウント!
※ 自動的にディスカウントコードが適用されます


FinovateFall 2022
September 12-14, 2022
The Marriott Marquis Times Square, New York

TECH MEETS FINANCE IN THE WORLD’S FINANCIAL CAPITAL

Innovative demos. Expert speakers. Influential attendees. The connections and ideas you need are at FinovateFall.
FinovateFall is back in New York! This is your chance reconnect face-to-face with the fintech community and plot a course for the future. With 60+ live demos of innovative fintech solutions, expert advice from 100+ key influencers, and unparalleled networking opportunities with 1500+ senior attendees (50%+ from financial institutions), there’s no better place to find your path forward. It’s up to all of us to define what the fintech industry is going to look like in the future. Join us at FinovateFall and make sure you’re a part of the discussion.

To book your place and claim a 20% discount click here: https://bit.ly/3bdHwdE
If you’d like to demo at the event click here:  https://bit.ly/3yEIOXd

8/9 InsurTech Startup Meetup vol.30 「自動運転社会が保険にもたらすインパクトとその未来」

”InsurTech Startup Meetup”は、FINOLAB InsurTech ワーキンググループが主催するミートアップです。2018年4月11日に初開催以来、30回目となる今回は「自動運転社会が保険にもたらすインパクトとその未来」をテーマに開催いたします!

自動車の自動運転は着々と進んでいます。今後さらに進んでいくと「交通事故の削減」や「高齢者等の移動支援」、そして「物流業界や交通産業業界における運転手不足へ対応」など将来的に大きな可能性があります。 一方で、「事故の責任の所在が不明確」、「ハッキングによる犯罪の可能性」、「緊急時のドライバーの対応」など解決していかなければならない課題も多く潜んでいます。 今回のセミナーでは自動運転に関する現状の把握と近い未来の可能性について確認し、その世界で保険が果たす役割について議論していきたいと思います。 
今回はハイブリットでの開催となります。久しぶりに会場でお会いできることを楽しみにしております。
参加ご登録は、こちらよりお願い致します。

◆日時
2022年8月9日(火) 18:30-20:00

◆料金
来場         :¥1,000(FINOLAB会員は無料)
オンライン(Youtube) :無料

◆開催方法:ハイブリット開催
 会場 FINOLABイベントスペース
    東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
    ※大手町ビルは東西に長いビルとなっています。
     FINOLABイベントスペースの入り口はその東の端、東京駅側にあります。
     https://finolab.tokyo/jp
 オンラインはYouTube Liveでの配信となります。Peatixに登録いただければアクセスリンクをお知らせするほか、動画公開時には公開のお知らせをお届けいたします。
 また、当日、FINOLAB CHANNELにアクセスいただいても視聴可能です。

◆主催
FINOLAB InsurTech ワーキンググループ

◆アジェンダ
<18:30-18:35>
開会のご挨拶

<18:35-18:50>
明治大学商学部 教授 中林真理子 氏
「自動運転の社会実装化に向けた実証実験と法整備の進展状況」

<18:50-19:05>
東京海上日動火災保険株式会社 清水慈 氏
「自動運転社会の実現に向けた東京海上日動の取組み」

<19:05-19:40>
3者によるパネルディスカッション
「今後の自動運転の未来予想図」

登壇者:
明治大学大学商学部 教授 中林 真理子氏
東京海上日動火災保険株式会社 清水慈 氏
株式会社hokan 代表取締役CEO 尾花 政篤氏(モデレーター)

視聴者からの質問 オンラインツールSlidoで受付ます
  イベントコード:insurtech30


司会:
株式会社hokan 柴山 紗代子氏

参加方法こちらよりご登録ください。


◆登壇者プロフィール (ご登壇順)

林 真理子 氏
明治大学商学部 教授
2002年明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了(博士(商学))。専門は保険学、リスクマネジメント。企業のリスクとしての倫理的課題について多数論文を発表。2019年より明治大学自動運転社会総合研究所所長としても研究に従事。日本保険学会理事長、自動車損害賠償責任保険審議会委員、アジア太平洋リスク保険学会(APRIA)元会長など、国内外で広く活躍している。



清水 慈 氏
東京海上日動火災保険株式会社
dX推進部・ビジネスデザイン室 課長代理
大手金融機関の営業担当を経て、内閣官房にて自動運転政策等の立案・遂行に従事。
帰任後はMaaSプロジェクトチームの立ち上げや、次世代自動車向け自動車保険商品・サービスの企画・開発等を担当。
2021年より現部門にてグループのモビリティ戦略の立案・遂行および自動運転領域のアライアンスやソリューション構築を担当。




尾花 政篤 氏
株式会社hokan代表取締役CEO
東京大学経済学部卒。株式会社ベイカレント・コンサルティングへ入社。保険業界を中心にマーケティング戦略・IT戦略立案・投資管理・PMOなどに従事。保険業界のレガシー環境に疑問を覚え、消費者に保険の価値が届いていない世の中を変えることを目指し、2017年8月に株式会社hokanを設立。3度の事業転換を経て、2019年1月に保険代理店向けの顧客・契約管理システム「hokan」の提供に至る。日本のインシュアテックをけん引するべく、日本唯一のメディア「InsurTech Japan」も運営。

◆第28回の動画(2022年1月26日開催)
FINOLAB公式YouTubeCHANNEL ”FINOLAB CHANNEL” の InsurTech Startup Meetup再生リスト

◆過去のオンライン開催の動画(一部)
FINOLAB公式YouTubeCHANNEL ”FINOLAB CHANNEL

◆第17回の写真レポート(2020年2月12日開催)
開催の様子を東京海上グループ有志団体”Tib”さんが掲載してくださいましたので、ご覧ください。

【FINOLAB InsurTech ワーキンググループ】Finolabが主催するミートアップイベント「InsurTech Startup Meetup Vol.17」レポート!

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

[FinTech Topics]プロップテックとフィンテック ~ 不動産関連のデジタル化と金融の接点 ~

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第68回:
プロップテックとフィンテック ~ 不動産関連のデジタル化と金融の接点 ~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます

[FinTech Journal]【現地取材】シンガポールがスイスで仕掛けた「Web3/サステナブル」イベントの論点は何か?

Head of FINOLAB 柴田 誠 が FinTech Journal へ寄稿しましたので、お知らせいたします。

■FINOLABコラム
【現地取材】シンガポールがスイスで仕掛けた「Web3/サステナブル」イベントの論点は何か?
 https://www.sbbit.jp/article/fj/90917


 





7/27 CBDC アイデアコンテスト ~中央銀行デジタル通貨で変わる私達の生活~

世界的に中央銀行デジタル通貨が注目を集めています。日本での導入は現段階では決まっていませんが、日本銀行が昨年度より実証実験に取り組んでおり、技術的な評価を進めていることから、金融業界における関心が高まっています。実現に向けた技術検証や制度設計の議論は進んでいる一方で、CBDCが実際に導入された場合のユースケースに関する議論はまだこれからという段階にあります。

そこでFINOLABでは、CBDCが実現された場合を想定してどのような新しいビジネスが可能となるか、従来存在しなかった決済手段の利用方法が実現するか、といったアイデアを競っていただく機会を設けることにいたしました。
先月から登壇募集を開始し、幅広い層の皆様から多くのご応募を頂いております。1次審査を通過した各チームのプレゼンテーションをお楽しみください。

日時
2022年7月27日(水) 17:30-19:30

料金
無料

開催方法
オンライン(Zoom)

主催
株式会社FINOLAB

アジェンダ
<17:30-17:35> 開会のご挨拶 FINOLAB 柴田 誠
<17:35-18:40> アイデアコンテスト
       ※各社プレゼン5分 質問3分       
<18:40-19:20> ご講演 明治大学 小早川 周司 氏
<19:20-19:40> 表彰式
<19:40-19:45> 閉会のご挨拶 FINOLAB 柴田 誠

※1次審査の選考結果によりプレゼンテーション頂くチーム数は決定いたします。プレゼンテーション頂くチーム数により時間は前後致します。予めご了承ください。
※アイデアコンテストの募集要項は、こちらをご覧ください。

審査員 
FINOVATORS 代表理事 増島 雅和
FINOVATORS Founder  飯田 哲夫
FINOVATORS Founder  小川 久範
FINOVATORS Founder  藤井 達人

お申込みはこちらから
https://cbdc202207.peatix.com/

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報は株式会社FINOLABのプライバシーポリシーに則り管理されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

FINOLAB FUND、LUCAジャパンおよびナッジへ出資 ~ スタートアップ支援の加速に向け、新たな投資家も追加募集 ~

2022 年 7月 7 日

株式会社FINOLABは、スタートアップの企業価値向上のために共闘する「FINOLAB1号投資事業有限責任組合(FINOLAB FUND)」において、LUCAジャパン株式会社へ新規投資、およびナッジ株式会社へ追加出資したことをお知らせいたします。

今回の出資は、東京都が本ファンドへ参画してから初めての案件です。シード~アーリーステージのスタートアップ支援の加速に向け、本ファンドへの新たな投資家を追加募集することもあわせてお知らせいたします。詳細は、以下リンク先をご覧ください。

FINOLAB FUND、LUCAジャパンおよびナッジへ出資
~ スタートアップ支援の加速に向け、新たな投資家も追加募集 ~


7/20 出版記念イベント『ビヨンド・フィンテック時代』

6月30日に金融財政事情研究会から『ビヨンド・フィンテック時代』が刊行されました。これは、立教大学大学院人工知能科学研究科で2021年春学期に開講された「Fintech 特論」において行われた講義をもとに、講師のそれぞれが執筆した内容をまとめたものです。

本イベントは、本書の出版を記念してフィンテック領域の第一線で活躍されている執筆者の皆様をお招きするものです。ご自身でそれぞれの部分の執筆部分のご紹介いただくとともに、パネルディスカッションを行っていただきます。

お申込みはこちらから
https://beyondfintech202207.peatix.com

◆日時
2022年7月20日(水) 18:00-20:30 (入場開始17:40)

◆開催場所

FINOLAB (千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F)

◆参加費用

1000円 (懇親会参加費用含む)

◆アジェンダ
<18:00-18:05> 開会のご挨拶: 柴田 誠(FINOLAB)
<18:05-18:45> 内容紹介とパネル モデレータ:前田 順一郎氏(立教大学 公認会計士 税理士)
「ビヨンド・フィンテック時代の貨幣」 
稲葉 大明氏(G.U. Technologies)
小早川 周司氏(明治大学) 
保木 健次氏(あずさ監査法人) 
<18:45-19:25> 内容紹介とパネル モデレータ:前田 順一郎氏(立教大学 公認会計士 税理士)
「ビヨンド・フィンテック時代の金融」 
大原 啓一氏(日本資産運用基盤グループ)
東海林 正賢氏(オルタナティブデータ推進協議会)
瀧 俊雄氏(マネーフォワード) 
<19:25-19:45>
 質疑応答
<19:45-20:30>
 懇親会

◆モデレータ
前田 順一郎氏
立教大学
大学院人工知能科学研究科 客員教授 公認会計士・税理士
東京大学経済学部卒。マンチェスター大学経営学修士(MBA)。都市銀行勤務を経てあずさ監査法人に入所。大手金融機関の財務諸表監査やM&A、海外業務を担当。KPMGロサンゼルス事務所勤務を経験。国土交通省航空局にて空港経営改革に取り組む。現在は会計・税務の実務経験を活かし、金融や官民連携の研究も行う。著書に『会計が驚くほどわかる魔法の10フレーズ』(講談社)がある。

◆スピーカー (50音順 敬称略)
稲葉 大明氏

G.U. Technologies株式会社
代表取締役CEO
早稲田大学理工学部数学科卒。一橋大学大学院国際企業戦略研究科金融戦略コース修了(MBA)。都市銀行にて法人担当経験後、日本リスク・データ・バンク株式会社にて、信用リスクモデル・AIの開発、銀行向けソリューション企画開発を担当。近年では口座情報の動態分析ソリューション開発提供業務に従事。2020年G.U.Labsに参加。主な著書に『【実践】オペレーショナル・リスク管理』(共
著、金融財政事情研究会)、『人工知能と銀行経営』(共著、金融財政事情研究会)などがある。

大原 啓一氏
株式会社日本資産運用基盤グループ
代表取締役社長
東京大学法学部卒。2010年ロンドンビジネススクール金融学修士課程修了。野村資本市場研究所を経て、2004年に興銀第一ライフ・アセットマネジメント(現アセットマネジメントOne)に入社。日本・英国で主に事業・商品開発業務に従事。同社退職後、マネックスグループ等から出資を受け、2015年8月にマネックス・セゾン・バンガード投資顧問を創業。2016年1月から2017年9月まで同社代表取締役社長。2018年5月に日本資産運用基盤株式会社を創業し、代表取締役社長に就任、現在に至る。主な著書に『IFAとは何者か――アドバイザーとプラットフォーマーのすべて』(共著、金融財政事情研究会)がある。

小早川 周司氏
明治大学
政治経済学部教授
一橋大学経済学部卒。オックスフォード大学経済学博士課程修了(D. Phil.)。日本銀行企画局参事役、決済機構局参事役等を経て、2019年から現職。主な著書・論文に「わが国における為替手数料見直しの方向性」(週刊金融財政事情33 54号、2020年)、「決済サービスを支える金融インフラの高度化――コスト削減から付加価値の創造へ」( 経済セミナー710号、2019年)、『Central bank digital currencies』(共著、Bank for International Settlements)などがある。

柴田 誠
株式会社FINOLAB
Head of FINOLAB, Cheif Community Officer
株式会社UI銀行 社外監査役
東京大学経済学部卒。東京銀行入行。池袋支店、オックスフォード大学留学(開発経済学修士取得)、経理部、名古屋支店、企画部を経て、1998年より一貫して金融IT関連調査に従事。2018年、三菱UFJ銀行から三菱UFJフィナンシャル・グループのイノベーション推進を担うJapan Digital Design株式会社に移り、オックスフォード大学の客員研究員として渡英。日本のフィンテックコミュニティ育成に黎明期より関与、FINOVATORS創設にも参加。2019年株式会社FINOLAB設立とともに現職。

東海林 正賢氏
一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会
代表理事
外資系システムサービス会社にてテクノロジーを用いた新規事業開拓を行い、多数の事業会社のBigdataやAIなど様々なプロジェクトを企画・開発支援を行う。2015年よりKPMGに合流し新規事業戦略、業務改革、スタートアップ支援などを行いつつ、フィンテック専門組織を立ち上げ、初代室長。大手金融機関API戦略策定支援、フィンテック・スタートアップ向け事業戦略策定支援、ICOトークン機能構想支援、ブロックチェーンを利用した新規事業構想などに従事。2021年にオルタナティブデータ推進協議会を立ち上げ、現職。主な著書に『FinTech・仮想通貨・AIで金融機関はどう変わる!?』( 共著、KPMGJapan)、『KINZAIバリュー叢書 BtoB決済デジタライゼーション――XML電文で実現する金融EDIと手形・小切手の電子化』(共著、金融財政事情研究会)などがある。

瀧 俊雄氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
慶應義塾大学経済学部卒。野村證券に入社し、その後、野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学経営大学院、野村ホールディングスの企画部門を経て、2012年よりマネーフォワードの設立に参画。経済産業省「産業・金融・IT融合に関する研究会」に参加。金融庁「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」メンバー。内閣府規制改革推進会議専門委員(デジタルワーキング・グループ)。一般社団法人電子決済等代行事業者協会代表理事。
 
保木 健次氏
あずさ監査法人
金融事業部 ディレクター
国内外の金融機関にてファンドマネジメント業務等を経験後、2003年に金融庁に入庁。証券取引等監視委員会特別調査課、米国商品先物取引委員会(CFTC)、経済協力開発機構(OECD)、金融庁総務企画局総務課国際室などにて勤務。2014年にあずさ監査法人入所。Fintech関連アドバイザリーの責任者として、暗号資産交換業および電子決済等代行業を含むFinTech関連規制対応や金融機関向
けデータ利活用を含むDX推進支援等のアドバイザリー業務に従事。日本銀行決済システムフォーラムなどFintech関連外部講演多数。主な著書に『FinTech・仮想通貨・AIで金融機関はどう変わる!?』(共著、KPMG-Japan)、『KINZAIバリュー叢書 BtoB決済デジタライゼーション――XML電文で実現する金融EDIと手形・小切手の電子化』(共著、金融財政事情研究会)などがある。

お申込みはこちらから
https://beyondfintech202207.peatix.com

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報は株式会社FINOLABのプライバシーポリシーに則り管理されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

[FinTech Topics]オルタナティブ投資のネット展開 ~ 一般投資家にも広がるアクセス ~

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第67回:
オルタナティブ投資のネット展開 ~ 一般投資家にも広がるアクセス ~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます