1/23 [東京金融賞×FINOLAB] 東京金融賞ファイナリスト登壇 最新Fintechピッチ・パネルセッション(現地開催・参加無料)

都民および都内事業者のニーズ等の解決に資する画期的な金融商品・サービスの開発・提供を行う金融事業者を表彰する、「東京金融賞 金融イノベーション部門」の審査を通過し、ファイナリストとなったFintech事業者が、最新のFintech動向に関するパネルディスカッションや、企業概要・サービス等のピッチを行うとともに、イベント参加者とのネットワーキング機会を提供するイベントを、FINOLABイベントスペースにて開催します。

♦日程♦ 2024年1月23日(火)18:30~21:00

♦会場♦ FINOLABイベントスペース 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F

♦主催♦ 東京金融賞事務局 株式会社FINOLAB 

♦参加費♦ 無料

♦開場♦ 18:15

♦アジェンダ♦
 18:30-18:35 オープニング
 18:35-19:00 ピッチセッション①
 19:00-19:45 パネルディスカッション
 19:45-20:10 ピッチセッション②
 20:10-20:15 クロージング・転換
 20:15-21:00 ネットワーキング

◆登壇者プロフィール



♦登壇者♦  ※登壇者情報については随時更新していきます。


[パネルディスカッション]

◆Toggle合同会社


◆インパクトサークル株式会社


◆株式会社LIFEFAB


代表取締役 石川泰

◆モデレーター: 株式会社FINOLAB 柴田誠


[ピッチセッション]

◆サイカルトラスト株式会社


代表取締役 須江 剛

◆Protosure, Inc.


◆Fresh Supply Co Pty Ltd

Chief Executive Officer David inderias


◆iChain株式会社


◆株式会社MEBAIS


◆Inovat Ltd.
 

◆Desiderata Impact Ventures Private Limited(Progcap)


・登壇企業(オンライン)

◆Carbon Credit Market LLC


Founder and CEO  Chris Mack


◆Earthtide Labs OÜ(Solid World)


CEO Stenver Jerkku


※各社のサービス概要については以下をご参照ください:
https://www.finaward.metro.tokyo.lg.jp/asset/pdf/20230928_pcl_jp.pdf


講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

[FinTech Topics] SNBLの可能性~貯蓄と購買の連携による決済~ | FinTech Topics #99

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第99回:
SNBLの可能性~貯蓄と購買の連携による決済~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます

1/24 「宇宙 X 金融」#10 新規参入必見! 宇宙ビジネスにおける金融の役割

2030年に既存の国際宇宙ステーション(ISS) は退役となり、2031年以降は商業宇宙ステーション(CSS) にて民間事業者中心に宇宙ステーションを運用する時代がきます。
そういった中で、宇宙環境を利用するユーザを増やすため、また、 本当の意味での宇宙経済圏の構築に向けて、( 政府及び新旧民間事業者は) 様々な事業を創出しようとしていこうとしています。
例えば、創薬実験事業、ライフサイエンス事業、 宇宙生活関連事業、エンターテイメント事業、 宇宙通信事業等など、 これまであまり宇宙ビジネスでは馴染みのなかった事業です。
一方、宇宙ビジネスに新たに参入しようとする民間事業者にとって 、(ロケット、衛星事業以外であっても)投資・ 費用負担は大きな壁となります。
投資・費用負担を軽減する方法は無いのか?
そうした中でリース会社が提供サポートする金融サービスやXaaSを活用することは、企業の負担軽減、 資金調達の多様化というメリットに加えて、 事業リスク分散にもつながります。
今回は宇宙事業会社視点での宇宙ビジネス参入への課題と宇宙ビジ ネスの安定的な成長を支えるための重要なパートナーになりうる金融リースサービスについて議論してまいります。 是非ご参加ください。

◆日時  :2024年1月24日(水) 18:30-20:00(20:00~ 懇親会)
  
◆開催方法:会場開催
        FINOLABイベントスペース
                             東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
        ※大手町ビルは東西に長いビルで入口は東端、東京駅側にあります。 

◆参加費用:会場参加 ¥1,000(税込) ※懇親会費用を含む 

◆開場  :18:15 
  
◆主催  :株式会社FINOLAB

◆アジェンダ:

 18:30₋18:35 開会のご挨拶

 18:35-18:55 講演「宇宙ビジネスにおける経営課題-キャッシュフローの視点から-」
         堀口真吾氏 株式会社DigitalBlast 代表取締役CEO 

 18:55-19:15 講演「宇宙ビジネスにおけるリース会社の役割」
         森谷竜太郎氏 みずほリース株式会社 イノベーション共創部長

 19:15-19:45 トークセッション
         堀口真吾氏 株式会社DigitalBlast
         森谷竜太郎氏 みずほリース株式会社 
         モデレーター:柴田 誠(株式会FINOLAB)

 19:45-19:50 閉会のご挨拶

 20:00-20:30 懇親会

◆登壇者プロフィール

堀口真吾
株式会社DigitalBlast
代表取締役CEO

野村総合研究所、日本総合研究所等にて、主にデジタルテクノロジーを活用した新規事業開発、マーケティング戦略の立案・実行、デジタル戦略立案・実行に従事。特に金融、ハイテク・通信、宇宙を専門とする。2018年に宇宙ビジネスコンサルティングを展開するDigitalBlastを創業。

[執筆]

「マスクとベゾス、2人の破壊者が仕掛ける宇宙イノベーション」(日経エレクトロニクス)

「宇宙ビジネス・ビッグバン」、「AI/クラウドで日本に勝ち目はない」、「AR/VRでデジタル憑依が可能に」、 「”Internet of Human”ビジネスの指針」(以上、日経テクノロジーオンライン)

[講演]

III研究会「次世代都市開発」(SMFG)、慶應ビジネススクール「IoT時代のビジネス戦略」


森谷竜太郎
みずほリース株式会社
イノベーション共創部長

1991年日本興業銀行(現:みずほ銀行)入社。1993年より30年近く、銀行及び証券会社にてストラクチャードファイナンス組成業務に従事。特に国内外の半導体工場、通信設備、エネルギー関連設備、データセンター向けファイナンス等のアレンジ実績多数。
2018年みずほ証券グローバル投資銀行部門プロダクツ本部副本部長。
2023年より現職。青山学院大学国際政治経済学部卒。


講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

◆過去の開催動画
「宇宙 X 金融」#9 月より近い、すぐそこにある宇宙 ~宇宙ビジネスの場として注目される「地球低軌道」~
https://www.youtube.com/watch? v=HQhnQUJK588

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1/16 Web3 Girls @ FINOLAB ~あらためて考えるWeb3~

FINOLABでは、金融の変化、先端技術や未来社会についての理解を深めるためのイベントを開催していますが、今回はWeb3に関するセミナーを1月16日(火)に開催します。Web3はメディアでも一時期ブームと言えるようなとりあげ方がされており、政治家の中にも「日本はWeb3先進国を目指すべきだ」といった声もあがっていました。最近は落ち着いており、このタイミングであらためてWeb3について考えてみたいと思います。そこで、Web3の世界で様々な活動を行っているメンバーからなる「Web3 Girls」をお招きしてお話いただく機会を設けましたので、是非ご参加ください。
Web3 Girls」は、Web3業界で働いている女性を支援する団体で、Web3業界に女性が参加しにくい雰囲気、働きづらい環境、学びの機会の少なさを解決し支援すべく2022年に設立されています。

◆日時
 2024年1月16日(火) 18:00-20:00 (17:40開場)
◆参加費用
 1000円(含懇親会参加費用)
◆開催方法
 FINOLABイベントスペースでのリアル開催(オンライン配信は行いません)
◆主催
 株式会社FINOLAB (コミュニティサイトFacebookX(Twitter)、YouTube-FINOLAB CHANNEL

◆アジェンダ
 第一部 講演
(18:00-19:30) 

 18:00 たぬきち:「web3girlsとは?web3業界で活躍する女性たち」
 18:15 Akari Oeda:「ブロックチェーンゲームのマスアダプションに向けて」
 18:30 あき:「ブロックチェーンゲームの歴史とトレンド」
 18:45 ゆなゆな:「web2インフルエンサー→web3インフルエンサー」
 19:00 さわえみか:「メタバースはオワコンっていうけども」
 19:15 Gumi-chan:「NFT事業者への転職と現在」

 第ニ部 懇親会(19:30-20:00)  

◆登壇者(登壇順)
たぬきち

Web3girls Founder

https://twitter.com/web3_honey

Akari Oeda
ゲーミングブロックチェーン企業「Oasys」PR & Community development

https://twitter.com/akrn_pr

あき
web3動画クリエイター

https://twitter.com/aki_playaxie

ゆなゆな
web3インフルエンサー

https://twitter.com/yunayuna_web3

さわえみか
メタバース事業COO

https://twitter.com/SawaeMika

Gumi-chan
SBINFT BusinessDevelopment

https://twitter.com/KawaiiGirl_EN

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。


※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらとなります。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。