[FinTech Topics] ECにおける延長保証の拡大~利用者の安心感醸成と専門サービスの台頭~

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第88回:
ECにおける延長保証の拡大~利用者の安心感醸成と専門サービスの台頭~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます

FinovateFall 2023 割引コード・パートナー協力のお知らせ

2023年9月11日~13日に『FinovateFall』がニューヨークで開催されます。

Finovateは、世界最大級のFinTechイベントで、毎年世界各地で開催されています。2007年にニューヨークで初開催されて以降、グローバルでFinTechへの関心が高まるとともに開催地も増え、現在ではシリコンバレー、ロンドン、シンガポール、香港、ドバイ、ケープタウン等でも開催されています。

この度FINOLABは、Partnerとしても協力しています!FINOLABのディスカウントコード【FKV2474FOW】を利用すると20%割引となります。 割引が自動的に適用されますので、参加ご望の方はこちらよりお申込みください。

FinovateFall

開催日: 2023年9月11日~13日
申込みURL:こちらからお申し込みください
※ FINOLABの割引コード「FKV2474FOW」利用で20%ディスカウント!


FinovateFall 2023
September 11-13, 2023
The Marriott Marquis Times Square, New York

TECH MEETS FINANCE IN THE WORLD’S FINANCIAL CAPITAL

Innovative demos. Expert speakers. Influential attendees. The connections and ideas you need are at FinovateFall.

FinovateFall is the place to network face-to-face with the fintech community and plot a course for the future. With 70+ demos of innovative fintech solutions, expert advice from 100+ innovators, and unparalleled networking opportunities with 2000+ senior attendees (50%+ from financial institutions), there’s no better place to find your path forward. It’s up to all of us to define what the fintech industry is going to look like in the future. Join us at FinovateFall and make sure you’re a part of the discussion.

To book your place and claim a 20% discount click here or enter the code below:https://tinyurl.com/3ms55t87
★Discount code:FKV2474FOW

7/12 InsurTech Startup Meetup #35 DX、AI、データマーケティングなど新技術に対する姿勢や取組み、社内での推進方法 ー大企業とスタートアップの比較ー

InsurTech Startup Meetupは海外から出遅れている日本のInsurTechを盛り上げるために開催されています。35回目となる今回は、「DX、AI、データマーケティングなど新技術に対する姿勢や取組み、社内での推進方法 ー大企業とスタートアップの比較ー」をテーマにお送りいたします!

日本の保険業界はInsurTechの観点で出遅れています。技術はあるが、なかなか社内外の推進を進めることができないという壁に当たっている方も多いかと思います。R&Dの取組、AI技術の組込、データマーケティング実用化などに対して、その事例紹介と、どのように会社や社員への浸透を進めるかについて、大企業とスタートアップそれぞれの視点で議論していきます。三井住友海上火災保険CMOの木田氏、佐藤氏、justInCaseTechnologies代表取締役の畑氏、豊田氏、西氏をゲストにお招きしてプレゼンテーション、パネルディスカッションを行います。

♦日程♦
2023年7月12日 (水)18:30-20:00 (20:00- 懇親会※会場参加者のみ)

♦開催方法♦
ハイブリッド(会場+オンライン)
会場:FINOLABイベントスペース 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
オンライン:YouTube Liveでの配信となります。チケット購入後、配信URLにアクセスいただけます。

♦料金♦
会場参加券:¥1,000(税込)※FINOLAB会員無料
オンラインLIVE視聴券:無料

♦開場♦
開場:18:10
オンライン:18:20接続開始

♦アジェンダ♦
<18:30-18:35> 開会のご挨拶

<18:35-18:55> justInCase technologies 畑 加寿也 氏/豊田 史子 氏/西 紘毅 氏
「スタートアップの視点から」
 ●データマーケティングの取組
 ●大規模言語モデルや生成系AIの保険業界における活用
 ●CDPの実績

<18:55-19:15>三井住友海上火災保険株式会社 木田 浩理 氏/佐藤 祐規 氏
「大企業の視点から」 
●データドリブンなマーケティング組織の立ち上げとこれまで 
●社内マーケティング人材の育成について 
●CDPの実績

<19:15-19:55> 上記登壇者様によるパネルディスカッション 
    ※ご質問は「slido」にてお受付いたします。イベントコードは「insurtech35」です。

<19:55-20:00> 閉会のご挨拶

<20:10-21:00> 懇親会 ※会場参加者のみ

<21:00> 解散

♦登壇者紹介♦

三井住友海上火災保険株式会社 CXデザイン部長 CMO 木田 浩理 氏


NTT東日本、日本IBMで営業を経験したのち、 百貨店、アマゾン等において独学でデータ分析・マーケティングを学ぶ。 2018年 三井住友海上火災保険にデータサイエンティストとして入社後、 データ分析組織の立ち上げ、分析人材の育成等に従事。 2021年 マーケティング専門組織を立ち上げ初代CMO就任。2023年4月より現職。

三井住友海上火災保険株式会社 CXデザイン部 シニアデータマーケティングスペシャリスト 佐藤 祐規 氏

NTTドコモにてデータ分析、システム開発、マーケティング等幅広く経験し、 2022年より三井住友海上火災保険にジョイン。 マーケティングとエンジニアリング、アナリティクスに精通し マーケティング戦略、CDPを用いた全社データ活用推進等に従事。 2023年4月より現職。


株式会社justInCase/株式会社justInCaseTechnologies CEO, Co-founder 畑 加寿也 氏


保険数理コンサルティング会社Millimanで保険数理に関するコンサルティングに従事後、国内外の投資銀行や再保険会社から、商品開発・リスク管理・ALM等のサービスを保険会社向けに提供。プログラミング: VBA / Swift / Python / Ruby. 日本アクチュアリー会正会員。米国アクチュアリー会準会員。京都大学理学部卒(2004)

株式会社justInCaseTechnologies プロダクトグループ部長 豊田 史子 氏

保険業界で20年超、市場調査、生保銀行窓販企画、損保再保険事業開発などに従事。 2018年、justInCaseに参画、わりかん保険、マーケティング事業等立ち上げを経て、 現在はSaaS型保険システムjoinsureのプロダクトマネージャー兼R&D担当。 CFA協会認定証券アナリスト。米国アクチュアリー会準会員。大阪大学人間科学部卒。

株式会社justInCaseTechnologies アカウントマネージャー 西 紘毅 氏

保険の比較サイトを運営するIT企業にて、保険会社や保険代理店向けの法人営業とWebマーケティングを経験。2022年より株式会社justInCaseTechnologiesにジョイン。現在は、会員を保有する事業会社に対し、会員向け団体保険を販売するためのシステム提供とマーケティング支援に従事。

◆過去のオンライン開催の動画(一部)
FINOLAB公式YouTubeチャンネル Insuretechstartup過去の動画でございます。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力の程よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABおよびFINOLAB InsurTech ワーキンググループに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらです。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

7/11 【東京金融賞2023 サービス提案受付中!】過去受賞企業ピッチイベント(リアル開催・参加無料)

都民及び都内事業者のニーズ等の解決に質する画期的な金融商品・サービスの開発・提供を行う金融事業者を表彰する「東京金融賞金融イノベーション部門」。今回はこれまでに金融イノベーション部門を受賞されたStartup6社に参加頂き、受賞後の事業展開や今後の目標についてプレゼンテーション頂きます。また、プレゼンテーション後には懇親会も予定しております。東京金融賞への応募をご検討されている方、Fintech の市場動向にご興味のある方、行政、企業、スタートアップ企業、投資家の方、ビジネスチャンスの拡大を図りたい方、是非本イベントへご参加ください!

♦日程♦ 2023年7月11日(火)18:00~20:00

♦会場♦ FINOLABイベントスペース 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F

♦主催♦ 株式会社FINOLAB 東京金融賞事務局

♦参加費♦ 
無料

♦開場♦ 17:45

♦アジェンダ♦
18:00₋18:05  オープニング
18:05-18:55  東京金融賞受賞企業によるピッチ      

1. KAERU株式会社
2. ビー・インフォマティカ株式会社
3. G-Bank technologies OU
4. 株式会社カウリス
5. Credify Pte. Ltd.
6. クラウドローン株式会社 
7. Frich株式会社

18:55-19:00 クロージング
19:00₋19:05 転換
19:05-20:00 ネットワーキング

♦登壇企業♦



♦お知らせ♦

東京金融賞では、事業者からのサービス提案の応募を受付中です。
詳細はウェブサイトをご覧ください。
金融イノベーション部門申込受付ページ(7/31締切):
https://www.finaward.metro.tokyo.lg.jp/financial-innovation/
ESG投資部門申込受付ページ(8/31締切):
https://www.finaward.metro.tokyo.lg.jp/esg/

<東京金融賞とは?>
東京都は、東京が世界に冠たる国際金融都市として輝くために、目指すべき都市像、実施する施策等をまとめた「『国際金融都市・東京』構想2.0」を発表しています。その中の施策として、①都民・都内企業のニーズ等の解決に資する画期的な金融商品・サービスの開発・提供を行う金融事業者等、及び②ESG投資の普及を実践する事業者等を表彰する「東京金融賞」を2018年より行っています。
東京金融賞は、「①金融イノベーション部門」と「②ESG投資部門」の2部門において、事業者を表彰し、国際金融都市としての東京のプレゼンスの向上、及び金融の活性化及び都民・都内企業の利便性向上の実現を目指します。

(参考) 公式サイト: https://www.finaward.metro.tokyo.lg.jp/

東京金融賞に関するお問い合わせはこちら:
東京金融賞事務局 tokyo.financial.award@jp.ey.com

♦登壇者情報♦

♦KAERU株式会社 代表取締役 CEO 岡田 知拓氏

新卒でネットプロテクションズにて法人営業・事業開発を担当。その後、LINE株式会社に入社し、LINE Payサービスの立ち上げ初期から、広範にグロースに携わる。2020年10月にKAERU株式会社を創業。

♦ビー・インフォマティカ株式会社 代表取締役社長 稲田 史子氏

1979年東京生まれ。慶応大商学部卒。2003年日本銀行に入行。12年から2年間、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに留学し、ソーシャルビジネスとマイクロファイナンスを学ぶ。その後、バングラデシュの日系財団および日系IT企業で携わったフィンテックに可能性を見いだし、19年、女性起業家向けのマイクロファイナンスを手掛ける「BEEインフォマティカ」をマレーシアで設立。20年5月に融資を開始した。

♦G-Bank technologies OU Co-Founder/CEO Mr. Raul Allikivi

エストニアと日本の関係の促進に長い間携わってきたエストニアのシリアルアントレプレナー。 2007年から2012年までエストニア共和国経済通信省の副局長を務め、2012年にコンサルタント会社ESTASIAを設立、続く2013年にはクラフトビールの輸入ビジネスBiiruを設立。エストニアの電子政府技術X-roadを日本に導入したPlanetway Europeの共同設立者でもある。2021年にG-Bank technologies(GIG-A)を共同設立。

♦株式会社カウリス 代表取締役社長 島津 敦好氏

京都大学卒業後、株式会社ドリコムに入社。2010年、ロゼッタストーン・ジャパン株式会社入社。2014年よりCapy社入社。2015年12月、株式会社カウリス設立。

♦Credify Pte. Ltd. CFO Mr. Maurizio Raffone

Maurizio is the Chief Financial Officer for Credify Pte Ltd, a Singapore-based Fintech company developing enterprise solutions focused on embedded finance and digital identity. Maurizio has over 20 years of international finance experience, with expertise in credit derivatives, structured finance and fund management. Maurizio holds a Master’s Degree in Financial Economics from the University of Cambridge and a First-Class Honors Bachelor’s Degree in Economics and Management from Royal Holloway College of the University of London.

♦クラウドローン株式会社 代表取締役 村田 大輔氏

大手ネット銀行で犯罪不正口座対応などリスク管理の対応窓口の顧客対応責任者として従事したあと、クラウドソーシング事業nutteを共同創業、不動産賃貸仲介アプリiettyの事業部長を経てクラウドローン株式会社を設立。

♦Frich株式会社 執行役員 事業開発マネージャー 内田 雅人氏 

新卒で大手人材系企業にて法人営業からキャリアをスタートし、約400名の新卒社員の中から最速で新人賞受賞の後、会社史上最年少での社長賞受賞。その後、大手ブライダル企業、コインパーキング最大手企業にて新規事業開発、推進業務に従事。直近では約3年ほど、スタートアップでのビジネスサイド責任者として業務を行った後、2023年よりFrichにコミット。

※写真及び動画について
本イベントでは写真や動画の撮影を予定しており、それらはメディアWebページやYoutubeなどのオンライン上で公開される可能性があります。もし、ご自身の顔や声などがネット上に公開されることに問題がある場合は、当日のスタッフにその旨お伝えください。特に申し出がない場合は、ネット上での公開にご承諾いただいたものとさせていただきます。皆様のご協力に感謝いたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に基づき管理されます。また、この登録情報は、FINOLABを運営する株式会社FINOLABおよびFINOLAB InsurTech ワーキンググループに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらです。

[FinTech Journal] 「デジタル時代の銀行破綻」3つの特徴、「負の連鎖」止まらず1日400億ドル流出したワケ

Head of FINOLAB 柴田 誠 による、FinTech Journalでの連載が公開されましたので、お知らせいたします

■FINOLABコラム
 「デジタル時代の銀行破綻」3つの特徴、「負の連鎖」止まらず1日400億ドル流出したワケ
  https://www.sbbit.jp/article/fj/115458




[FinTech Topics] 相続手続きのデジタル化~準備から相続までの効率化~

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第87回:
相続手続きのデジタル化~準備から相続までの効率化~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます

6/30 【JFIA大賞受賞記念イベント】「脱炭素化社会実現」生活者の行動変容の為に企業ができること

FINOLABでは、先端技術や社会変化についての理解を深めるためのイベントを開催しています。本イベントではCO2削減、カーボンオフセット/クレジットなどの動きについて解説します。

今回は、JFIA2023において大賞を受賞した株式会社クレディセゾン様と、共に事業を展開されている株式会社DATAFLUCT様、ドコノミ―株式会社様にご登壇頂きます。テクノロジーを活用し、消費者の行動におけるCO2の排出量を明らかにすることで削減に対する行動変容に繋げる事例をとりあげ、ディスカッションし、脱炭素化社会へ向かう先端技術や社会変化に理解を深めていきます。

♦日程♦
2023年6月30日(金)18:30-20:00 (20:00-懇親会※会場参加者のみ)

♦参加費♦
1,000円(税込)

♦会場♦
FINOLAB イベントスペース
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F

※大手町ビルは東西に長いビルとなっています。
FINOLABイベントスペースの入り口はその東の端、東京駅側にあります。

♦アジェンダ♦
18:30- FINOLAB挨拶

18:35- 株式会社クレディセゾン 田中 裕明 氏
    「クレジットカードの決済データからCO2排出量が可視化される SAISON CARD Digital for becozについて」

18:50- 株式会社DATAFLUCT  吉川 尚宏 氏
    「環境価値流通プラットフォーム「becoz」の目指す姿」

19:05- ドコノミー株式会社 藤井 奈々 氏
    「インパクトテックの先駆者から見た日本市場」

19:20- パネルディスカッション
     上記登壇者3名
     モデレーター:柴田 誠

20:00- Meetup ※会場参加者のみ

♦登壇者紹介♦

田中 裕明 氏
株式会社クレディセゾン 財務経理部長
株式会社ウェイストボックス アドバイザー

早稲田大学卒業。1998年㈱クレディセゾン入社。2022年財 務経理部長(現任)就任。
同年㈱ウェイストボックスのアドバイザー就任。
クレディセゾンのサステナビリティ推進委員会の立ち上げや、統合報告書の導入を推進。
現在は、資金調達や会計税務の対応を主業務とする中、カーボンニュートラル視点の決済データからCO2排出量の可視化がされるクレジットカード「SAISON CARD Digital for becoz」の導入推進リーダーとして取り組む。

吉川 尚宏 氏
株式会社DATAFLUCT(データフラクト) 取締役CSO

NRI野村総合研究所、A.T.カーニーを経て、2022年7月よりDATAFLUCTに参画。
現在、環境価値流通プラットフォームであるbecoz事業を含め、ソリューション事業を統括。
DATAFLUCT参画以前は主として情報通信、電力、金融分野の事業戦略、経営戦略、制度設計等の立案に関するコンサルティングに従事。
総務省の情報通信審議会をはじめとする有識者委員会の構成員を歴任。
京都大学工学部卒、同大学院修士課程修了、ジョータウン大学大学院EMBA修了

藤井 奈々 氏
Doconomy株式会社 日本法人カントリーマネージャー クライアントエグゼクティブ

十数年間、電通、博報堂など最大手広告代理店にて外資系企業の日本展開および、日本企業の海外市場におけるマーケティング・コミュニケーション戦略立案や実施を担当。世界的な格付けを行うイギリス系ブランディングコンサルファーム「インターブランド」にてシニアアソシエイトを務めた後、アリババグループの金融部門「アントフィナンシャル」にて、まだ黎明期にあった日本のデジタル決済市場における、世界最大規模のキャッシュレス決済プラットフォーム「アリペイ」 の事業開拓を担い、代表的なエコシステム型フィンテックビジネスモデルの浸透に貢献。2022年3月より現職。
慶應義塾大学卒業。英語、中国語、日本語などを操るマルチリンガル。150回以上海外渡航歴を持つ。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー)に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABおよびFINOLAB InsurTech ワーキンググループに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらです。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。