11/16 InsurTech Startup Meetup vol.27 「保険の未来」

”InsurTech Startup Meetup”は、FINOLAB InsurTech ワーキンググループが主催するミートアップです。2018年4月11日に初開催以来、27回目となる今回は「保険の未来」をテーマに開催いたします!

海外ではInsurTechスタートアップが多数事業展開をされていますが、日本は保険大国ながら、InsurTechスタートアップの数はまだまだ少ないのが現状です。本イベントはInsurTechでの起業・新規事業を検討している方が集まる場をつくることで、日本のInsurTechプレイヤーが増え、マーケットの拡大が加速することを目指しています。 
みなさんのご参加をお待ちしております(コロナウィルス感染拡大対策のため、今回はオンライン開催とさせていただきます)。

◆主催
FINOLAB InsurTech ワーキンググループ

◆アジェンダ

<18:45-19:00>
開場・受付 

<19:00-19:05>
開会のご挨拶

<19:05-19:30>
justInCase 畑 加寿也 氏
 2021年9月に公開した「InsureTech White Papar」において展開している「ITを中心とした保険の方向性を指し示すロードマップ」の説明を行います。

<19:30-19:55>
パネルディスカッション・質疑応答
 パネリスト: 
   justInCase 畑 加寿也 氏
  マネーフォワード 瀧 俊雄 氏 (2021年10月にjustInCaseのアドバイザリーボードに就任

モデレーター:
FINOLAB 柴田 誠 氏 


◆登壇者プロフィール (ご登壇順)

瀧 俊雄 氏
株式会社マネーフォワード 執行役員CoPA Fintech研究所長
2004年に慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券株式会社に入社。株式会社野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学MBA、野村ホールディングス株式会社の企画部門を経て、2012年より株式会社マネーフォワードの設立に参画。内閣府 規制改革推進会議専門委員(デジタルワーキング・グループ)、一般社団法人電子決済等代行事業者協会 代表理事、一般社団法人MyDataJapan 理事、一般社団法人Fintech協会 アドバイザー、金融情報システムセンター安全対策専門委員、経済産業省 認知症イノベーションアライアンスWG 等メンバー。

畑 加寿也 氏
株式会社justInCase / 株式会社justInCaseTechnologies CEO, Co-founder
保険数理コンサルティング会社Millimanで保険数理に関するコンサルティングに従事後、国内外の投資銀行や再保険会社から、商品開発・リスク管理・ALM等のサービスを保険会社向けに提供。プログラミング: VBA / Swift / Python / Ruby. 日本アクチュアリー会正会員。米国アクチュアリー会準会員。フィンテック協会理事。京都大学理学部卒(2004)


柴田 誠 氏
株式会社FINOLABHead of FINOLAB, Chief Comunity Officer株式会社FINOLB設立とともに現職就任。東大経済学部卒、東京銀行入行、池袋支店、オックスフォード大学留学(開発経済学修士取得)、経理部、名古屋支店、企画部を経て1998年より一貫して金融IT関連調査に従事。2018年三菱UFJ銀行からMUFGのイノベーション推進を担うJDDに移り、オックスフォード大学の客員研究員として渡英。日本のフィンテックコミュニティ育成に黎明期より関与、FINOVATORS創設にも参加。

◆第26回の動画(2021年8月19日開催)
FINOLAB公式YouTubeCHANNEL ”FINOLAB CHANNEL” の InsurTech Startup Meetup再生リスト

◆過去のオンライン開催の動画(一部)
FINOLAB公式YouTubeCHANNEL ”FINOLAB CHANNEL

◆第17回の写真レポート(2020年2月12日開催)
開催の様子を東京海上グループ有志団体”Tib”さんが掲載してくださいましたので、ご覧ください。

【FINOLAB InsurTech ワーキンググループ】Finolabが主催するミートアップイベント「InsurTech Startup Meetup Vol.17」レポート!

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

11/12 Australian Webinarのご案内

FINOLABにてご協力させていただいているイベントのご案内です。

在日オーストラリア大使館がIGNITIONとともにデジタル化したファイナンシャルアドバイスのイノベーションに関するウェビナーを開催しますので、ご関心のある方は以下で参加登録をお願いします。

日時■
2021月11月12日(金)15:00~

主催■
在日オーストラリア大使館

登録方法■
このリンクよりご登録下さい。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_7WGuoEjuTtuJpkukejVGfQ


Ignition Japan Webinar Registration

November 12, 2021
Ignition Japan Webinar: How innovation in digital financial advice is improving wellbeing, customer engagement and social responsibility.

アジェンダ■

3:00pm: Welcome remarks
      Vivien Lim(Trade and Investment Commissioner,Austrade Tokyo)
3:15pm: Financial wellbeing and social responsibility:
      opportunities for Japan’s financial institutions to improve financial wellbeing
      Craig Keary (CEO Asia Pacific, Ignition)
3:30pm:  The digital transformation of financial advice and learnings from the UK
     Simon Bussy (Director – Wealth, Altus Consulting, UK)
3:45pm:   AI trends and the impacts of technology for financial guidance and wellbeing
     Professor Toby Walsh (Professor of AI, University of NSW, Australia)
4:00pm:  Q&A

講演者■

・Craig Keary   CEO Asia Pacific @Ignition Advice
・Simon Bussy Director – Wealth @Altus Consulting
・Toby Walsh  Professor of AI @University of New South Wales, Australia
・Vivien Lim  Trade and Investment Commissioner @Austrade Tokyo

World FinTech Festival JapanにHead of FINOLAB柴田が登壇!

2021年11月11日(木)~12日(金)に「World FinTech Festival JAPAN」が開催されます。FINOLABは昨年に続き、ご協力しております。Head of FINOLAB 柴田も特別対談およびパネルディスカッションへ登壇いたしますので、よろしければご視聴ください。

Engagement banking: Fireside chat with Jouk Pleiter, Backbase
https://wff.jp/2021/sessions/recVYd97Xf9O7bnRo/


[Speakers]
Jouk Pleiter , CEO and Founder, Backbase
Makoto Shibata, Head of FINOLAB, CCO, FINOLAB Inc.

[Schedule]
November 11, 2021 at 01:00PM – 01:30PM JST

API for the future
https://wff.jp/2021/sessions/recv67yGWnCvk2NNR/


[Speakers]
Pieter Franken, Special Advisor to the Board, ASEAN Financial Network (AFIN) / APIX Platform
Taejun Shin, Founder & CEO, Gojo & Company
Dirk Van Quaquebeke , Managing Partner, BEENEXT Capital Management Pte Ltd
Mark Makdad , Director, Co-Founder, Moneytree KK

[Moderator]
Makoto Shibata, Head of FINOLAB, CCO, FINOLAB Inc.

[Schedule]
November 12, 2021 at 11:40AM – 12:25PM JST


World FinTech Festival Japan

会期:2021年11月11日(木)~12日(金)(SFFは8-12日まで5日間)
形式:オンライン開催
主催:So Inc.

World FinTech Festival Japan公式サイト: https://wff.jp/ja/
シンガポール・フィンテック・フェスティバル(SFF): https://www.fintechfestival.sg/

イベント詳細・チケット申込はこちらをご覧ください。

■特別対談 ヨーク・プレイター Backbase 創業者兼CEO
https://wff.jp/ja/2021/sessions/recVYd97Xf9O7bnRo/

■未来につなぐAPI
https://wff.jp/ja/2021/sessions/recv67yGWnCvk2NNR/

FINTECH JAPAN 2021を後援しています

Fintech協会主催「FINTECH JAPAN 2021 – Next Fintech 2021 –に、FINOLABは後援として協力しています。スタートアップ・ピッチバトルでは、今年もHead of FINOLAB 柴田が審査員として登壇させていただきます。イベント詳細は、こちらよりご覧ください。

FINTECH JAPAN 2021 – Next Fintech 2021 –

テクノロジーの発展と顧客のニーズの変化に対応する革新的なサービスを、多くのスタートアップが提供することにより、Fintechは大きな流れを作りだしました。その流れは、今やメガバンクや政府機関を巻きこみ、Fintechは更なる進化をとげようとしています。
FJ2021では、「 – Next Fintech 2021 – 」をテーマに未来にあるべき姿に向かい、進むべき方向性を模索します。
ハイブリッドでの開催を予定し、業種を超えた交流やディスカッションを参加者それぞれの視点で実現します。

■開催概要
開催日: 2021年12月3日(金)
開催方法:KABUTO ONE / Online
主催:一般社団法人Fintech協会
イベント公式サイト:https://fintechjapan.org/fintech-japan-2021/


スタートアップピッチバトル募集要項
募集締切:2020年10月31日(日)で
賞金・特典:最大50万円の賞金、スポンサー賞も設定予定
応募条件:
・資本金:最終事業年度に係わる貸借対照表に計上した資本金額が5億円未満
・設立年数:創業から10年以内
・Fintech Startupであること
・明確に解決したい社会課題があること

※今回のピッチバトルに即した事業規模、事業内容であるかなど、協会内で審査させていただきます。

ピッチバトル詳細と応募方法はこちら:
https://fintechjapan.org/fintech-japan-2021/startup-pitchbattle-2021/

Tokyo Financial Information &Technology SummitにHead of FINOLAB柴田が登壇いたします

waterstechnology主催による「Tokyo Financial Information &Technology Summit」が、10月27日(水)に開催されます。サイバーセキュリティをテーマとしたパネルディスカッションへ、Head of FINOLAB 柴田が登壇いたします。事前登録のうえ、よろしければご視聴ください。

<パネルディスカッション>
サイバーに注視:優先事項、コスト、経営判断
https://www.financialinformationsummit.com/tokyo-jp/programme
開催日時:2021年10月27日(水) 9:40-10:10
登壇者:
・平山 元清氏 Japan Digital Design 株式会社 Vice President of Data Science
・久保田 雅也氏 World Innovation Lab (WiL) パートナー
・島津 敦好氏 株式会社カウリス 代表取締役
・柴田 誠   株式会社FINOLAB Head of FINOLAB, Chief Community  Officer


Tokyo Financial Information &Technology Summit

開催日時:2021年10月27日(水) 8:50-12:40
開催形式:オンライン
参加方法:事前登録制 (無料)
主  催:waterstechnology

イベント詳細・チケット申込はこちらをご覧ください。

11/4 FATF対日審査結果と対応の具体策

FINOLABでは、金融分野における法規制の変化についての理解を深めるためのイベントを開催しています。今回はFATF対日審査の結果とその対応に関するセミナーを11月4日(木)にオンライン配信で開催します。

8月30日に金融庁から発表されたFATF第4次対日相互審査報告書の内容と金融実務への影響について解説するとともに、継続的顧客管理やAML/CFT態勢高度化について、具体的な対応策についてお伝えいたします。

実施概要
日 時 :2021年11月4日(木) 18:30-20:00 (18:20接続開始)
参加費 :無料
開催形式:オンライン開催
参加方法:下記Peatixイベントページより、参加登録ください。
      視聴用URLをご確認いただけます。
      https://finolab20211104.peatix.com/
主 催:株式会社FINOLAB

アジェンダ
<18:30-18:50> FINOLAB 柴田 誠
 FATFについて説明するとともに、今回発表となった第4次対日相互審査報告書の内容と金融庁の対応について説明します。

<18:50-19:10> Liquid 保科 秀之 氏
 FATFによる対日審査で、金融機関による継続的 管理の不十分さが問題視されました。 金融庁「マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン」の顧客管理で求められることを参照しながら、eKYCの活用例(案)を考察します。

<19:10-19:30> カウリス 島津 敦好 氏
 FATFの審査結果を踏まえて、継続的顧客管理を中心として金融機関様向けAMLのDXの取組みについて紹介します。

<19:30-20:00> パネルディスカッション及び質疑応答
       (sli.doを使ってオンライン視聴者からの質問も受け付けます)
       URL: https://www.sli.do/
       Event Code: finolab20211104

登壇者

島津 敦好 (Atsuyoshi Shimazu) 氏
株式会社カウリス 
代表取締役 CEO

保科 秀之 (Hideyuki Hoshina) 氏
株式会社Liquid 
取締役 COO

柴田 誠(Makoto Shibata)
株式会社FINOLAB
Head of FINOLAB CCO

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

10/28 スティーブ・ジョブズからの学び ~これからのTECH人材の重要性~

CEspaceとの共催で、元 Apple Japan、現 同志社大学大学院ビジネス研究科の河南順一教授をお招きし、著書『Think Disruption』に基づきご講演頂きます。

スティーブ・ジョブズやケン・シーガルのもとアップルの伝説的クリエイティブである「Think different」キャンペーンを仕掛けた日本責任者が初めて明かす、ビジネスにおける不可能を可能にする「圧倒的戦略」と「革新的ビジョン」とは。機能不全を起こしつつある現代社会にもっとも必要な「ディスラプション」を生み出す思考の公開!

そしてこれからの時代を創る「TECH人材」がいかに重要な存在か、書籍には書かれていない河南先生のお話もお楽しみに。参加者のみなさまへは、抽選で100名の方に、書籍『Think Disruption』のプレゼントもありますので、ぜひご参加ください。

実施概要
<日 時>
2021年10月28日(木) 19:00-20:30 (18:45接続開始)
(現地参加者は終了後、講師と意見交換など可能)

<参加費>
無料

<参加方法>
オンライン:
YouTubeLive配信のため、参加申込者にURLを別途ご案内します。

現地参加:
テックレジデンス入居者およびFINOLAB会員は、現地参加が可能です。お申込みの際に、「現地参加」をお選びください。申し込み完了後、主催者よりメールにて、社名およびお名前をご確認させていただきますので、お知らせください。

<参加者へ書籍『Think Disruption』プレゼント>
抽選で100名の方に新刊をプレゼントを予定(末尾の注※参照)

<参加方法>
Connpassに掲載のイベントページよりお申込みください。YouTubeLive配信のため、参加者にURLを別途ご案内します

<主 催>
CEspace(テックレジデンス)、FINOLAB

アジェンダ
19:00-19:05
 オープニング
 株式会社CEspace 代表 若泉 大輔氏

19:05-20:05
 講演「スティーブ・ジョブズからの学び ~これからのTECH人材の重要性~」
 同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授 河南 順一氏

20:05-20:25
 質疑応答
 当日は参加者からの質問をオンラインツール(sli.do)でお受けして回答いただく予定

講師紹介
河南 順一(かわみなみ じゅんいち)氏
同志社大学大学院 ビジネス研究科 教授

マーコムシナジー源 代表取締役。 同志社大学商学部卒業、アリゾナ州立大学W.P. Carey School of Business MBA修了。日本マクドナルド、アップルジャパン、すかいらーく、サン・マイクロシステムズ、モービル石油等に勤務。アップルで“Think different”を掲げたブランド戦略の展開、マクドナルドでCEOコミュニケーションの一新を担うなど、ブランド再生や企業イメージの刷新に勤しんできた。

モデレーター
若泉 大輔(わかいずみ だいすけ) 氏
株式会社CEspace 代表取締役

京都工芸繊維大学卒業後、株式会社ウィルグループ入社。人材紹介事業、派遣事業に従事したのち、Webプロモーション、広報部門の立ち上げなどを経て、テックレジデンス事業を社内で立案、事業部化。2019年に分社化し代表就任。

※プレゼント当選者の発表および商品の発送について
厳選な抽選の上、発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。 当選・落選に関するお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。 いただいた発送先情報は商品の発送のみに使用いたします。 ご登録内容に不備があり届けられない場合、長期不在などでイベント終了後1ヶ月以内に商品を受領いただけなかった場合は、残念ながら当選の権利が無効となり商品をお届けする事が出来ませんのでご注意ください。

※現地参加者の写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はconnpassに則り管理されます。 この登録情報は株式会社CEspaceに第三者提供されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後CEspaceおよびFINOLABで行なわれるイベントや、両社が主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

10/12 金融デジタライゼーションのすべて ~金融業界は如何にしてDXを行うのか~

本年1月に刊行された『金融デジタライゼーションのすべて ―DXに臨む金融業界のテクノロジーと実践』を執筆された日本総合研究所とRidgelinezの皆さまをお招きし、テクノロジーの変化が金融ビジネスにどのような影響を及ぼすのか、最近よく聞く「デジタルトランスフォーメーション」にどのように取り組んでいくのか、といった点についてお話いただきます。

なお、日本総合研究所とRidgelinez両社のご厚意により、登録参加いただき開催後のアンケートに回答された方に、抽選で10名様に書籍を進呈します。

実施概要
日 時 :2021年10月12日(火) 18:30-20:30 (接続開始 18:20)
参加費用・特典 :無料オンライン視聴
      日本総合研究所とRidgelinez両社のご厚意により、登録参加いただいて
      開催後のアンケートに回答された方に、抽選で10名様に書籍を進呈します。
開催形式:オンライン開催
参加方法:下記Peatixイベントページより、参加登録ください。
     視聴用URLをご確認いただけます。
     https://finolab20211012.peatix.com/
主 催:株式会社FINOLAB

アジェンダ

1.デジタル化の急速な進展と金融業界 (18:30-18:40)
   松原 義明 氏(Ridgelinez)

2.先端テクノロジーの最新トレンド (18:40-19:10)
   間瀬 英之 氏(日本総合研究所)

3.金融xIT活用のトレンド (19:10-19:40)
   石山 大晃 氏(Ridgelinez)
   魚住 直紀 氏(Ridgelinez)
   佐藤 新 氏(Ridgelinez)

4.今後の展開 (19:40-19:50)
   由井 成和 氏(日本総合研究所)

5.パネルディスカッション (19:50-20:30)
   パネリスト: 1から4までの各ご登壇者
   モデレータ: 柴田 誠(FINOLAB)
   質疑応答(sli.doを使って当日配信中に質問を受け付けます)
   URL: https://www.sli.do/
   Event Code: finolab20211012


登壇者:

石山 大晃(Hiroaki Ishiyama)氏
Ridgelinez株式会社 Financial Services Consultant

魚住 直紀(Naoki Uozumi)氏
Ridgelinez株式会社 Financial Services Consultant

佐藤 新(Arata Sato)氏
Ridgelinez株式会社 Financial Services Associate

間瀬 英之(Hideyuki Mase) 氏
株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 部長代理/シニア・リサーチャー

松原 義明(Yoshiaki Matsubara) 氏
Ridgelinez株式会社 Financial Services Manager

由井 成和(Shigekazu Yui)氏
株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 部付部長/シニア・リサーチャー

詳細・お申込はこちら
https://finolab20211012.peatix.com/

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報は株式会社FINOLABのプライバシーポリシーに則り管理されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

9/27【FINOLAB xTech Forum】「金融分野での量子コンピュータ #12」 

FINOLABでは、先端技術についての理解を深めるためのイベントを開催しています。量子コンピュータの金融分野での利用についての第12弾セミナーを9月27日(月)にオンライン配信で開催します。

今回のテーマは、「量子アニーリングの現状と展望」です。

量子アニーリングについては度々言及されてきましたが、今回は量子アニーリングの分野において日本を代表する研究者でいらっしゃる田中先生をお招きして、基本的な内容をおさえるとともに、とのようなことに利用できるのか、今後の活用にどのような展望をもてばいいのか、といった点についてご説明いただく予定です。みなさまのご参加をお待ちしております。

実施概要
日 時 :2021年9月27日( 月 )18:30~19:30 (接続開始 18:20)
参加費 :無料
開催形式:オンライン開催
参加方法:下記Peatixイベントページより、参加登録ください。
     視聴用URLをご確認いただけます。
     https://finolabquantum0927.peatix.com
主 催:株式会社FINOLAB

アジェンダ
量子アニーリングの現状と展望
<18:30-19:20>
1.量子アニーリングとは何か
2.量子アニーリングで何ができるのか
3.量子アニーリング ー 今後の展望

<19:20-19:30>
質疑応答  (会場参加者と、sli.doを使ってオンライン視聴者からの質問を受け付けます)
URL: https://www.sli.do/
Event Code: finolabquantum0927

登壇者
・田中 宗
(Shu Tanaka) 氏
  慶應義塾大学 理工学部
  物理情報工学科 准教授

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。


過去開催分について
動画でご覧いただくことが可能です。こちらからご覧ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報は株式会社FINOLABのプライバシーポリシーに則り管理されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

TRANSFORMATION SUMMIT 2021にHead of FINOLAB柴田が登壇いたします

富士通グループでDXのコンサルティングを手掛けるRidgelinez社主催による「TRANSFORMATION SUMMIT 2021」が、9月15日(水)および16日(木)に開催されます。「金融デジタルトランスフォーメーションの実践に向けて」をテーマとしたパネルディスカッションへ、Head of FINOLAB 柴田が登壇いたします。事前登録のうえ、よろしければご視聴ください。

<パネルディスカッション>
金融デジタルトランスフォーメーションの実践に向けて
https://www.ridgelinez.com/event/transformation-summit-2021.php
開催日時:2021年9月16日(木) 15:00-15:50
登壇者:
・相田 竜介氏 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 部長
・隈本 正寛氏 Ridgelinez Principal Financial Services Practice Leader
・柴田 誠   株式会社FINOLAB Head of FINOLAB, Chief Community  Officer


TRANSFORMATION SUMMIT 2021

開催日時:2021年9月15日(水)-16日(木) 11:00-18:00
開催形式:オンライン
参加方法:事前登録制 (無料)
主  催:Ridgelinez

イベント詳細・チケット申込はこちらをご覧ください。