1/8【FINOLAB xTech Forum】「金融分野での量子コンピュータ #8」 

FINOLABでは、先端技術についての理解を深めるためのイベントを開催しています。量子コンピュータの金融分野での利用についての第8弾セミナーを1月8日(金)に開催します。

今回は、量子現象に着想を得たデジタル回路で「組合せ最適化問題」を高速に解くアーキテクチャーである「デジタルアニーラ」について、開発された富士通 岩井氏よりご説明いただきます。富士通では、量子コンピュータ関連の研究を幅広く手掛けており、今回はそうした全体の取組みから、「デジタルアニーラ」を活用した事例についてご紹介いただく予定です。

実施概要
日 時 :2021年1月8日(金)10:00~11:00 (接続開始 9:50)
参加費 :無料
開催形式:オンライン開催
参加方法:下記Peatixイベントページより、参加登録ください。
     視聴用URLをご確認いただけます。
     https://quantumfinance0108.peatix.com/
主 催:株式会社FINOLAB

アジェンダ
量子インスパイアード技術としてのデジタルアニーラとその応用
<10:00-10:50>
富士通における取組みとデジタルアニーラの事例 岩井 大介氏
  (そのうち金融関連の事例紹介)       武捨 悠一氏

<10:50-11:00>
質疑応答 (sli.doを使って当日配信中に質問を受け付けます)
URL: https://www.sli.do/
Event Code: finolabquantum0108

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報は株式会社FINOLABのプライバシーポリシーに則り管理されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

World FinTech Festival JapanにHead of FINOLAB柴田が登壇!

2020年12月7日(月)~11日(金)に世界初の40都市同時開催のグローバルイベント「World FinTech Festival」が開催されます。これは、シンガポールで毎年開催されている「Singapore FinTech Festival」を主流としたもので、今年は各国でパートナーイベントを同時開催、オンラインで世界のフィンテックを繋ぎ、最先端の情報発信と議論が行われることになりました。
日本・東京においては、12月7日(月)・12月8日(火)の2日間、日本独自のコンテンツが世界に配信されます。日本の国際戦略、持続的な回復と成長のイノベーションとしてのフィンテックに焦点を当て議論される予定です。

当社はWorld FinTech Festival Japanを後援しております。Head of FINOLAB 柴田も登壇させていただきますので、よろしければご視聴ください。

Ethical use of AI in Financial Markets
https://wff.jp/2020/sessions/recOiG7Jsm1JoRFuT/

[Speakers]
David Hardoon, Senior Advisor for Data and Artificial Intelligence (AI), UnionBank Philippines
Makoto Shibata, Head of FINOLAB, CCO, FINOLAB Inc.
Daniel Liebau, Founding Director & Affiliate Faculty, Lightbulb Capital & Singapore Management University

[Moderator]
Trista Bridges, Cofunder and Principal, Read the Air

[Schedule]
December 07, 2020 at 04:10PM – 04:55PM JST

A Guide to the Tokyo Startup Ecosystem
https://wff.jp/2020/sessions/recpnsIudGV9NUy20/

[Speakers]
Takayuki Watanabe, Fintech Innovation Senior Manager, KPMG Consulting Co., Ltd.Paul
Chapman, Chief Executive and Founder, Moneytree KK
Makoto Shibata, Head of FINOLAB, CCO, FINOLAB Inc.

[Moderator]
Yuki Kishi, Director, Fintech and Brand&Retail, Plug and Play Japan

[Schedule]
December 08, 2020 at 06:00PM – 06:30PM JST


World FinTech Festival Japan

会期:2020年12月7日(月)~8日(火)(SFFは7-11日まで5日間)
形式:オンライン開催
主催:So Inc.
共催:一般社団法人Fintech協会
後援:OECD東京センター、東京国際金融機構、FINOLAB
メディアパートナー:日本経済新聞社ほか

Facebook、Twitter、LinkedIn: #WFFTokyo2020

World FinTech Festival Japan公式サイト: https://wff.jp/ja/
シンガポール・フィンテック・フェスティバル(SFF): https://www.fintechfestival.sg/

イベント詳細・チケット申込はこちらをご覧ください。

1/13 カナダ・フィンテック・オンラインミートアップ(セミナーの部)

FINOLABにてご協力させていただいているイベントのご案内です。

カナダには800を超えるフィンテック企業があり、海外送金、カスタマーエクスペリアンス、ブロックチェイン、インシュアテック、規制プロセス実行ソリューションなど分野で北米の金融ビジネス革新のために活発に活動しています。在日カナダ大使館は、その中から日本に進出を計画している企業をご紹介するため、オンラインセミナー(1/13)と個別面談会(1/27-29)を開催します。

日時■
2021月1月13日(水)9:30~11:00

開催形式■
オンライン
※申し込まれた方々にご案内が届きます。

参加費用■
無料

開催目的■
カナダのフィンテック産業のご紹介と日本の企業の皆様とのビジネス連携促進

内容■
TFI講演:
「カナダのフィンテック企業群による北米の金融業界の革新への貢献」
カナダのフィンテック企業10社ご紹介:
各社代表それぞれが自社の特徴と独自性、北米での実績、および日本での展開計画についてプレゼン

■カナダのフィンテック企業10社■
・Blockchain Intelligence Group
暗号通貨ハッキングの対策、追跡、法令規則遵守ソリューション。
www.blockchaingroup.io

・BlueRush
双方向で顧客各人の特性を考慮したビデオマーケティングプラットフォーム。
https://www.bluerush.com/

・CerebriAI
AI に基づくカスタマーエクスペリアンス・プラットフォーム。オンライン上でのやり取りを数値化して代案
や商品を薦める。
www.cerebriai.com

・Dataperformers
企業が保有する独自データに外部の関連データを統合し AI でその構造分析をするツール。
www.dataperformers.com

・INETCO Systems
決済処理とルートをリアルタイムに監視し詐欺を検知。
www.inetco.com

・NanoPay
安全、耐改ざん、高効率、低コスト、かつ、使いやすいブロックチェーン決済プラットフォーム。
https://nanopay.net/

・Overbond
利付債券市場を AI を使って定量分析。
www.overbond.com

・Slice Labs
クラウド上で被保険人の希望に最適な保険商品をオンデマンドで構築するプラットフォーム。
https://slice.is

・TelosTouch
資産運用会社、財務アドバイザー、顧客の三者の間のやり取りを拡張するプラットフォーム。
www.telostouch.com

・Timechain
ブロックチェーン技術による海外送金の自動化と追跡。
www.timechain.com

■オンライン個別面談会■
1 月 27 日(水)から 29 日(金)の 3 日間、日本の関係者の皆様がご興味のある企業と直接お話しいただけますよう、オンライン個別面談会を実施します。

■協力■
東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)
国際資産運用センター推進機構(JIAM)
Fintech 協会
FINOLAB
トロント・ファイナンス・インターナショナル (TFI)
ファイナンス・モントリオール
オンタリオ/ケベック/ブリティッシュ・コロンビア/アルバータ州政府

■お申込みにつきまして■
在日カナダ大使館 商務官(情報通信産業担当)
市川 耕次郎さま
kojiro.ichikawa(アット)international.gc.ca
* “(アット)”を”@”へご変換ください
まで、下記の必要事項をご送信ください

件名:「カナダフィンテックプログラム参加希望」
・ご所属企業名
・部署名/役職
・お名前
・メールアドレス

折返し、本プログラム特別サイトリンク情報が届きますのでオンラインでご登録下さい。完了しますと自動で受付完了メーセージが送信されます。

詳細はこちら■
https://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/commerce_canada/virtual-fintech-virtuelle.aspx?lang=jpn

12/15 Trend Note Camp #24 「ポスト・コロナ時代を見据えたウェルビーイング×テック最新トレンド」

ウェルテックと日本古来の叡智とのつながりとは

◆イベント概要
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大によって仕事のやり方を根本的に見直す機会となる一方、私たちの人生そのものへも大きな影響を残しております。
こうした中、ポスト・コロナ社会を生き抜く上での様々な取り組みがされ始める一方で、欧米市場を中心にウェルネス/ウェルビーイングとテクノロジーを掛け合わした「ウェルテック(Well-Tech)」が注目され始めています。 しかしながら、このウェルテックを紐解くと、実は日本古来の叡智が今世界で再発見されている現象に過ぎないとも言えそうです。
今回スピーカーには、日本におけるHRテクノロジーの第一人者である民岡良氏と、日本ではまだ馴染みの薄いトランステック分野で第一人者である山下悠一氏のお二人をお招きし、ポスト・コロナ社会において大手企業がウェルネステックを活用する重要性と、B2C領域においてウェルネステックが果たせる役割について、実務的な観点から大いに語っていただきます。
当日は参加者の皆さまとのQ&Aの時間も十分にお取りする予定です。

<こんな人におすすめ!>
・海外・シリコンバレーのトレンドに興味のある
・ウェルネス、ウェルビーイングの将来について興味のある
・イノベーションや技術トレンドをおさえたい

<Trend Note Campとは?>
イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトが主催する、「Trend Note Camp」は世界で活躍する起業家や投資家の方々をお招きし、海外の最先端ベンチャーのトレンド・ビジネスモデルなどを学ぶことを目的としたイベントシリーズです。

◆日時
2020月12月15日(火)15:00~17:00(18:30 開場)

◆開催形式
オンライン(Zoomウェビナー)
※開催日が近くなりましたら、申し込まれた方々に事前登録用のZoom URLが届きます。

◆参加費用
無料

◆タイムテーブル
15:00 ご挨拶、イントロダクション(株式会社アドライト 代表取締役 木村忠昭)
15:10 ゲストスピーカーの紹介(株式会社アドライト パートナー 熊谷伸栄)
15:20 講演
 ・ウェルネス、ウェルビーイングという概念・定義について
 ・北米のウェルネス、ウェルビーイング×テックの現地最新潮流
  (株式会社アドライト パートナー 熊谷伸栄)
 ・日本のウェルビーイング×テックの意義とこれから
  ~心身の健康とマインドフルネス〜(to C)
  (株式会社Human Potential Lab 代表取締役社長 山下悠一氏)
 ・HR×テクノロジー
  ~「人的資本の情報開示」の流れの中でのウェルネス、ウェルビーイングとは?〜(to B)
  (ウィングアーク1st株式会社 民岡良氏)
 ・今後の展望
16:20 質疑応答
17:00 終了
※コンテンツとスケジュールは当日変更となる可能性がございます。

◆対象者
・大手企業等の事業会社の経営企画、人事担当者
・スタートアップの創業者、経営陣
・新規事業やオープンイノベーションに従事される方
※コンサルティング会社、投資関連企業に所属する方の参加はご遠慮いただいております。該当する場合、キャンセルとさせていただく場合がございますことを予めご了承願います。
※人数を絞っての開催となりますため、1社からの申込は2名までとさせていただきます。

◆主催:株式会社アドライト
オープンイノベーションによる新規事業創出や社内ベンチャー制度構築、イノベーター人材育成等、事業化の知見や国内外ベンチャーのネットワークを活かした事業創造支援を展開。事業会社だけでなく、国の行政機関や主要自治体とも連携し、革新的な未来を共創する

◆共催 :FINOLAB
FINOLABは、日本初のFinTech拠点であり、FinTechを中心とした新規ビジネス創出やエコシステム構築を目指すコミュニティ&スペースです。

お申込み・詳細はこちら https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp24/

12/11 無料オンラインセミナー「挑戦への扉を開くPitch」 – 基本的なアプローチと事例紹介

FINOLABでは、FinTechスタートアップのピッチコンテスト”FINOPITCH”を来年2月22日に開催します。詳細は募集ページをご確認ください。

今回はその参加準備を想定して、オープンネットワークラボのオープンイノベーションネットワークラボ推進部長の松田氏をお招きし、ピッチに関する実践的な無料オンラインセミナーを12月11日(金)に開催します。

スタートアップにとって、コンテストのみならず、資金調達、事業提携、人員採用など様々な場面で企業の内容とビジネスの特徴を説明するために、ピッチは必要不可欠なものです。今回はアクセラレータとして長年の経験を活かしてオープンネットワークラボがその極意をまとめた「Pitch」のエッセンスを解説いただくとともに、スタートアップの事例を交えて、どのようにすれば「想いが届く」説明ができるかを教えていただきます。

◆日時
2020年12月11日(金) 16:00-17:00 (15:50接続開始)

◆参加費用
無料

◆オンライン開催
YouTube Liveでの配信
イベント開始時刻になりましたら FINOLAB CHANNEL へアクセスください
https://youtu.be/zjqEkZLhfsA

◆主催
FINOLAB

◆アジェンダ
「挑戦への扉を開くPitch」   
・オープンイノベーションラボ著「Pitch」の解説
・スタートアップによるPitchの事例紹介
・質疑応答 (sli.doを使って当日配信中に質問を受け付けます)
 URL:sli.do
 Event Code:finolabpitch1211

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

◆登壇者
松田 信之
(Nobuyuki Matsuda)
株式会社デジタルガレージ オープンイノベーションネットワークラボ推進部長
https://onlab.jp/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CMRS6Q4/
東京大学大学院在学中に学習塾向けコミュニケーションプラットフォームを提供するベンチャーを共同設立。卒業後、株式会社三菱総合研究所において、民間企業の新規事業戦略・新商品/サービス開発に係るコンサルティングに参画。スタンフォード大学への留学時にシリコンバレーのスタートアップエコシステムについて学び、現在は株式会社デジタルガレージにおいて、スタートアップ投資およびアクセラレータプログラムを軸とするスタートアップ支援に携わる。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

11/24 FINOLAB RESEARCH 設立記念「フィンテックリサーチのすゝめ」

FINOLABは発足以来、FinTechのビジネスコミュニティ運営を通じて、スタートアップエコシステム創出に注力しており、イノベーションに関する動向をお伝えしてきました。最近では、グローバルトレンドを国内で紹介したり、海外に日本の状況をお伝えしたりする機会も増えています。

この度「FINOLAB RESEARCH」を設立することにより、情報の集約・分析・発信機能をさらに強化していくことになりました。設立を記念して、内容を紹介するとともに、最新の書籍・レポートの紹介インタビューや専門家によるパネルディスカッションをオンライン配信いたしますので、登録の上、ご視聴ください。

◆日時
2020年11月24日(火) 18:00-19:30 (17:50接続開始)

◆参加費
無料

◆オンライン開催
YouTubeでのライブ配信
https://www.youtube.com/c/finolabchannel
※イベント開始時刻になりましたらアクセスください

◆主催
FINOLAB RESEARCH

◆アジェンダ
17:50-18:00 接続開始
18:00-18:40 注目書籍・レポート等インタビュー
・「Decoding AI in Financial Services」Clara Durodié氏 
・「Doing Digital」Chris Skinner氏
・「金融エンジニア養成講座」阿部一也氏  
・「LayerX Newsletter」畑島崇宏氏
18:40-18:50 FINOLAB RESEARCHの紹介
18:50-19:30 FinTechリサーチ専門家によるパネルディスカッション
・藤井達人氏
・上原玄之氏
・小川久範氏
・柴田誠   

当日は参加者からの質問をオンラインツール(sli.do)でお受けして回答予定
  URL:sli.do
  イベントコード:finolabresearch1124

◆スピーカー

Clara Durodié  (クララ・デュロディエ) 
Cognitive Finance Group代表
金融業界がビジネスの成長と収益性を実現するためのAIガバナンスのあり方に関する著名な専門家。 AIが金融サービスのビジネス戦略とガバナンスにどのように影響するかを検証した「Decoding AI in Financial Services」を執筆。AIシステムの採用、選択、実装のベストプラクティスについて取締役会に助言している他、技術開発と成長戦略についてAI企業を指導。 世界の主要カンファレンスでスピーカー、またハーバード、MIT、オックスフォードなどの大学で客員講師として講演。金融とAIについての研究に従事する以前はロンドンとルクセンブルグで欧州系資産運用・ウェルスマネジメント会社で幹部職を歴任。オックスフォード大学で修士号を取得。

Chris Skinner (クリス・スキナー)
Chair, The Financial Services Club Director, 11:FS
The Financial Services ClubとNordic Finance Innovationという金融関係のネットワーキング組織を主宰している他、ブロックチェーンを中心にフィンテック関連のコンサルティングを行なっている11:FSの執行役員も務めている。また、TheFinanser.comというブログで金融市場やフィンテックに関する論評を長年行っている他、 “Doing Digital”以前に、”Digital Bank” 、 ”ValueWeb” 、 ”Digital Human” といったベストセラーを発表。

阿部 一也 (あべ かずや)
Institution for Global Society 開発部 研究チーム 上席研究員
IT企業でシステムエンジニアとしてキャリアを積み、三菱UFJトラスト投資高額研究所において金融ITテクノジストとして金融分野の取組みを行う中で「フィンテックエンジニア養成読本」を執筆・編集。現在は教育・HR分野向けのブロックチェーンについての研究開発に従事。MUFGデジタルアクセラレータプログラムではメンターを担当。

畑島 崇宏 (はたじま たかひろ)
LayerX シニアマネージャー
九州大学経済学部経済工学科卒業後、1997年に野村総合研究所に入社。金融機関のシステム開発を経験後、システムコンサルタントとしてグローバル製造業や金融機関等を支援。金融機関への赴任経験を経て、デジタルイノベーションに関するコンサルティングの他、仮想通貨およびブロックチェーンに関する研究・コンサルティング・実証実験などを実施。2019年1月よりLayerXに参画。 NRI金融ITフォーラム、日本クレジット協会、日本仮想通貨ビジネス協会、FLOCブロックチェーン大学校、慶應ビジネススクール等、講演多数。

藤井 達人 (ふじい たつと)
auフィナンシャルホールディングス株式会社 執行役員 最高デジタル責任者 兼 Fintech企画部長 FINOVATORS CO-FOUNDER
IBMにてメガバンクの基幹系開発、インターネットバンキング黎明期のプロジェクト立上げ、金融機関向けコンサルティング業務に従事。その後、Microsoftを経て、三菱UFJフィナンシャル・グループのイノベーション事業に参画し、フィンテック導入のオープンイノベーションを担当。「Fintech Challenge 2015」「MUFG Digitalアクセラレータ」「銀行APIハッカソン」等の設立を主導。また、APIやブロックチェーン等の新規事業等の立上げも手がける。現在はKDDI/auにて、フィンテックを活用したデジタル金融サービスの創造に取り組んでいる。



上原 玄之  (うえはら げん)
Symphony アジアパシフィック地域戦略・企画担当Symphonyにて現在日本市場およびアジア地域での事業展開に従事。グローバル金融業界でのテクノロジーインフラやプラットフォームに関する経験を活かし、グローバルおよび日本の金融業界のコラボレーション・プラットフォームを通じた業務効率向上やイノベーションをサポートしている。Symphony 入社以前は、約20年間に亘りゴールドマン・サックス社にてグローバル規模のテクノロジープラットフォームの構築やワークプレースの変革に携わり、テクノロジープラットフォームを活用しての新しい収益の可能性の模索や組織の変革に貢献。2017年8月より現職。

小川 久範(おがわ ひさのり)
みずほ証券株式会社 法人グループ 法人営業推進部 戦略調査室 ディレクター FINOVATORS CO-FOUNDER
1996年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。日本アイ・ビー・エムにおいて、金融商品のデータモデリング、大規模システム開発のプロジェクトマネジメント、IT戦略策定コンサルティングなどを経験する。2006年野村證券へ転職(野村リサーチ・アンド・アドバイザリー出向)。未上場企業担当のアナリストとして、ITベンチャーの調査・支援に約10年間従事し、数十社のIPOに関与。2016年より現職。

◆司会 及び FINOLAB RESEARCHの紹介

柴田 誠 (しばた まこと)
Head of FINOLAB FINOVATORS CO-FOUNDER
株式会社FINOLAB設立とともに現職就任。東大経済学部卒、東京銀行入行、池袋支店、オックスフォード大学留学(開発経済学修士取得)、経理部、名古屋支店、企画部を経て1998年より一貫して金融IT関連調査に従事。2018年三菱UFJ銀行からMUFGのイノベーション推進を担うJDDに移り、オックスフォード大学の客員研究員として渡英。日本のフィンテックコミュニティ育成に黎明期より関与、FINOVATORS創設にも参加。
2020年11月にFINOLAB RESEARCHを設立、金融ビジネスや先端技術に関する情報の収集・分析・解説を行うとともに、日本のFinTechエコシステム拡大に資する情報発信を内外に行っていくことを目指していく予定。



※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

FinCity.Tokyo Global NetworkingにHead of FINOLAB柴田が登壇!

東京の金融業のプロモーション組織である一般社団法人 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)が、金融系外国企業と東京の金融エコシステムとのネットワーキングを強化するために、今年度「グローバル・ネットワーキング」イベントを開催します。
本ウェビナーでは、第2回目のイベントとして、日本における公的支援制度や国内エコシステムの紹介の他、金融業界の動向ついて講演が行われます。Head of FINOLAB 柴田も登壇させていただきます。よろしければご視聴ください。

◆日時
 10月28日(水) 17:00-17:15
◆タイトル
 FinTech Community in Tokyo
◆登壇者
 Head of FINOLAB 柴田 誠

FinCity.Tokyo Global Networking

開催日時:2020年10月28日(水) 16:00-18:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加方法:事前登録制 (無料)
言  語:英語
主  催:FinCity.Tokyo

イベント詳細・チケット申込はこちらをご覧ください。

FINTECH JAPAN 2020を後援しています

Fintech協会主催「FINTECH JAPAN 2020 ~New Fintech in New Normal~に、FINOLABは後援として協力しています。スタートアップ・ピッチバトルでは、Head of FINOLAB 柴田が審査員として登壇させていただきます。イベント詳細は、こちらよりご覧ください。

FINTECH JAPAN 2020 ~New Fintech in New Normal~

この度開催する「FINTECH JAPAN 2020」は、“新しい日常の新しいフィンテック~New Fintech in New Normal~”をメインテーマに、国内外からFintech業界の最前線で活躍する起業家や有識者、イノベーションのための制度改革に取り組む当局関係者などをお招きし、Fintech各分野における最先端の知見を発信するグローバルカンファレンスです。最新情報の共有やディスカッション、スタートアップOne on Oneブース、そしてピッチイベント等の場を通じて登壇者や参加者同士のつながりを深め、業界の成長につながる機会を提供します。

■開催概要
開催日: 2020年11月17日(火)~19日(木) 全3日間
開催方法:オンラインによる配信
延べ視聴者数:国内外から約5,000名を想定
参加者属性:Fintechスタートアップ、金融機関、ITベンダー、官公庁、自治体、大学関係者、その他
主催:一般社団法人Fintech協会
イベント公式サイト:https://fj2020.fintechjapan.org/ja/


スタートアップピッチバトル募集要項
募集期間:2020年10月9日(金)~10月25日(日)23:59まで
賞金・特典:最大50万円の賞金、スポンサー賞も設定予定
応募条件:
・Fintech Startupであること
・明確に解決したい社会課題があること
・資本金(資本準備金含む):10億円未満
・設立年数:創業から10年以内

※今回のピッチバトルに即した事業規模、事業内容であるかなど、協会内で審査させていただきます。

ピッチバトル詳細と応募方法はこちら:
https://fj2020.fintechjapan.org/ja/home-page-new-ja/startup-pitch-battle/

11/11【FINOLAB xTech Forum】「金融分野での量子コンピュータ #7」 

FINOLABでは、先端技術についての理解を深めるためのイベントを開催しています。量子コンピュータの金融分野での利用についての第6弾セミナーを11月11日(水)に開催します。

今回はAmazon Web Services (AWS)から発表された量子コンピュータをクラウドで接続して利用できるサービス「Amazon Braket」についてご説明いただきます。本サービスの利用により、量子コンピュータを使った実証実験や小規模な実装が従来よりも容易に実現できるようになることから、量子コンピュータがより身近なものとなることが期待されます。

実施概要
日 時 :2020年11月11日(水)18:00~19:00 (接続開始 17:45)
参加費 :無料
開催形式:オンライン開催
参加方法:下記Peatixイベントページより、参加登録ください。
     視聴用URLをご確認いただけます。
     https://quantumfinance202011.peatix.com/
主 催:株式会社FINOLAB

アジェンダ
Amazon BraketとAWSにおける取組みについて

<18:00-18:10>
AWSの金融領域での利用  飯田 哲夫氏
<18:10-18:50>
Amazon Braketの概要とデモ 宇都宮 聖子氏
<18:50-19:00>
質疑応答 (sli.doを使って当日配信中に質問を受け付けます)
URL: https://www.sli.do/
Event Code: finolab1111

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報は株式会社FINOLABのプライバシーポリシーに則り管理されます。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

11/4 InsurTech Startup Meetup vol.21「保険業界におけるマイナンバーカード活用の未来」

◆イベント概要
海外ではInsurTechスタートアップが多数事業展開をされていますが、日本は保険大国ながら、InsurTechスタートアップの数はまだまだ少ないのが現状です。本イベントはInsurTechでの起業・新規事業を検討している方が集まる場をつくることで、日本のInsurTechプレイヤーが増え、マーケットの拡大が加速することを目指しています。海外から大きく出遅れている日本のInsurTechを盛り上げるため、毎月第2水曜夜に定期開催しています。

21回目となる今回は「保険業界におけるマイナンバーカード活用の未来」というテーマで開催いたします!
前半ではマイナンバーカードを用いたデジタルIDアプリを提供するxID株式会社の日下光氏と、ブロックチェーン技術を展開する株式会社LayerXの梶原将翔氏にご登壇いただきます。
後半は株式会社hokan 尾花政篤氏をモデレーターとして日下氏と梶原氏と共に、「マイナンバーカード活用で保険業界はどう動くのか」というテーマでパネルディスカッションを行います。
みなさんのご参加をお待ちしております。

◆日時
2020月11月4日(水)19:00~21:00
※通常、毎月第2水曜日に定期開催しておりますが、今回は別日での開催となりますためご注意ください

◆会場
オンライン開催
Zoom

◆参加費
無料

◆主催
FINOLAB InsurTech ワーキンググループ

◆アジェンダ

<19:00-19:20>
xID株式会社 代表取締役 日下 光 氏
「マイナンバーカードを、スマートに。日本初のデジタルIDアプリで変わる社会」

<19:20-19:40>
株式会社LayerX Business Development Manager 保険領域担当 梶原 将翔 氏
「保険業界はブロックチェーンでどう変わるのか 〜事例に学ぶ業務プロセス効率化〜」

<19:40-20:10>
パネルディスカッション「マイナンバーカード活用で保険業界はどう動くのか」
モデレーター:
株式会社hokan 尾花 政篤 氏

登壇者:
xID株式会社 代表取締役 日下 光 氏
株式会社LayerX Business Development Manager 保険領域担当 梶原 将翔 氏

<20:10-21:00>
ネットワーキング(Zoom ブレイクアウトルーム)

◆登壇者 プロフィール

日下 光(Hikaru Kusaka)
xID株式会社 代表取締役CEO
https://xid.inc
2012年、「評価経済システム」の研究開発のために、xID株式会社創業。
2017年からエストニア政府機関eResidencyとともに、非居住者向けデジタルIDを活用したサービス開発や国家初の仮想通貨プロジェクト、”エストコイン”の検討委員会メンバーを務める。2020年4月より日本で唯一のマイナンバーカードを活用したデジタルIDアプリxIDとブロックチェーンを活用したソリューションの自治体および民間企業への提供を開始。石川県加賀市デジタルアドバイザー。

梶原 将翔(Masahiro Kajiwara)
株式会社LayerX Business Development Manager / 保険領域担当
https://layerx.co.jp/
東証一部企業にて営業マネージャーを経験後、ITスタートアップに創業期に参画。役員として4年間で10以上のWEBアプリケーション/業務システムの企画・開発に携わる。保険との接点は損害保険代理店業務の推進、コンシューマ向け保険見直しWEBサービスの開発、InsurTech Startupの創業に関与など。2019年、保険領域におけるブロックチェーン活用の可能性に未来を感じLayerXに参画。母はベテラン保険外交員。

尾花 政篤(Masashige Obana)
株式会社hokan CEO
https://www.corp.hkn.jp/
東京大学経済学部卒。株式会社ベイカレント・コンサルティングにて、保険業界を中心にマーケティング戦略・IT戦略立案・投資管理・PMOなどに従事。2017年8月に株式会社hokanを設立。保険業界でのコンサルティング経験およびIT企画経験を活かし、保険代理店向けのSaaSサービス hokanの提供をはじめとして、保険代理店新規設立(独立)支援やInsurTech新サービス開発支援などに取り組んでいる。

◆第18回の動画(2020年6月22日開催)

◆第17回の写真レポート(2020年2月12日開催)
開催の様子を東京海上グループ有志団体”Tib”さんが掲載してくださいましたので、ご覧ください。

【FINOLAB InsurTech ワーキンググループ】Finolabが主催するミートアップイベント「InsurTech Startup Meetup Vol.17」レポート!

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。