8/27 一橋大学と語るソーシャル・データサイエンス最前線 「金融領域における生成AIの活用とデータサイエンス」

2023年4月、一橋大学に約70年ぶりの新設学部として「ソーシャル・データサイエンス学部・研究科」が誕生しました。この学部・学科では、統計学、情報・AIなどのデータサイエンスに加え社会科学も体系的に学びながら、産官学連携により「産業界でビジネスイノベーションや社会課題解決を実現できる人材」を育成します。
この度、産学官連携を推進すべくFINOLABに入居したことを記念して、連続セミナーを開催することになりました。第1回目となる今回のテーマは「金融領域における生成AIの活用とデータサイエンス」です。それぞれの分野における専門家にご参加いただいて議論する機会を設けますので、是非ご参加ください。

◆日時  :2024年8月27日(火) 18:30-20:30(開場 18:15)
◆会場  :FINOLABイベントスペース
      東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
       ※大手町ビルは東西に長いビルで入口は東端、東京駅側にあります。
◆参加費用:会場参加 ¥1,000(税込) ※懇親会費用を含む 
◆主催  :一橋大学 ソーシャルデータサイエンス学部・学科
◆共催  :FINOLAB
◆アジェンダ: 総合司会 佐野 仁美氏(一橋大学)
18:30₋18:35 開会のご挨拶 渡部 敏明教授(一橋大学)
18:35-19:00 講演「生成AIと金融」
          副島 豊氏(SBI金融経済研究所)
19:00-19:45 パネルディスカッション及びQ&A
          渡部 敏明教授(一橋大学)
          副島 豊氏(SBI金融経済研究所)
          沖田 貴史氏(ナッジ)
          柴田 誠氏(FINOLAB)モデレータ        
19:45-20:25 懇親会
20:25₋20:30 閉会のご挨拶 七丈 直弘教授(一橋大学)

◆登壇者プロフィール(登壇順、敬称略)
渡部 敏明
ソーシャル・データサイエンス研究科 教授・研究科長 一橋大学 

東京大学経済学部卒業。米国イエール大学大学院で経済学Ph.D.取得。東京都立大学経済学部専任講師、助教授、教授、日本銀行金融研究所シニアフェローを経て、一橋大学経済研究所教授。同研究所長、学長補佐、ソーシャル・データサイエンス教育・研究推進センター長を務めた後、2023年4月よりソーシャル・データサイエンス学部長・研究科長。専門は計量ファイナンス、マクロ計量経済学、ベイズ計量経済学。著書に、Stochastic Volatility and Realized Stochastic Volatility Models(Springer)、『ボラティリティ変動モデル』(朝倉書店)がある。日本統計学会研究業績賞、景気循環学会中原研究奨励賞受賞。

副島 豊
研究主幹 SBI金融経済研究所
SBI生成AI室 プロジェクトコーディネーター SBIホールディングス

2023年6月より現職。1990年に日本銀行に入行し、金融研究所や金融市場局、金融機構局、決済機構局、調査統計局、フランクフルト事務所、支店などで、リスク計量クオンツ業務、市場分析、マクロプルーデンス、決済システム解析や規制・制度のデザイン、景気・経済調査に従事。1990年代よりAIやビッグデータ解析、ネットワーク分析、人工証券市場シミュレーションなど、最新の分析手法を日本銀行に導入。代表的なレポートである金融システムレポートやマーケットレビュー(日銀レビューの前身)を創刊。決済システムの国際基準やCBDCなど国際フォーラムにも参加貢献。中央銀行DXの推進役も担う。

沖田 貴史
代表取締役 ナッジ株式会社
代表理事会長 Fintech協会

一橋大学商学部経営学科在学中に、サイバーキャッシュ株式会社(後のベリトランス、現DGフィナンシャルテクノロジー)の立ち上げに参加し、2015年まで代表取締役CEO。2012年econtext ASIA社を共同創業し、翌2013年香港証券取引所に上場。 2016年に、SBI Ripple Asia株式会社代表取締役に就任し、ブロックチェーン技術の日本・アジアでの実用化に貢献。2020年ナッジ株式会社を創業、日本におけるチャレンジャーバンク普及を目指す。米国Ripple社、インドネシアtokopedia社などのユニコーン企業の役員も歴任。主な公職に、金融審議会専門委員、SBI大学院大学経営管理研究科教授など。日経ビジネス 2014年日本の主役100人に選出。

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報は一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部・学科及び株式会社FINOLABに第三者提供されます。一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部のプライバシーポリシーはこちらです。また、株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

8/20 AI最適化のためのデータ活用

FINOLABは金融業界の変化について理解を深めるためのイベントを開催していますが、今回は金融データ活用推進協会(FDUA)との共催によるセミナーを開催します。AIの先端企業であるPrivate AI(カナダ)をお招きし、データ活用と実装についてお話いただくとともに、実務目線に立ってAI・ データ活用の推進に取り組むために設立されたFDUAの活動及び先日公開された「生成AIガイドライン」をご紹介いただく機会を設けますので、是非ご参加ください。

◆日時  :2024年8月20日(火) 18:30-20:30(開場 18:15)
◆会場  :FINOLABイベントスペース
      東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
       ※大手町ビルは東西に長いビルで入口は東端、東京駅側にあります。
◆使用言語:日本語と英語
◆参加費用:会場参加 ¥1,000(税込) ※懇親会費用を含む 
◆主催  :株式会社FINOLAB/一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)
◆アジェンダ:
18:30₋18:35 開会のご挨拶
18:35-18:45 AI運用と個人情報保護の両立メソッド(日本語)
          後藤 元気氏(Priate AI)
18:45-19:05 Global Trends in Privacy, Governance, and Ethics(英語)
          Patricia Thaine氏(Private AI)
19:05-19:20 日本の金融業界におけるAIの現状(日本語)
          小川 幹雄氏(DataRobot Japan)
19:20-19:35 FDUA生成AIガイドラインのご紹介 (日本語)
          山口 伸弘氏(KPMGコンサルティング)
19:35-20:10 パネルディスカッション及びQ&A (英語)
          登壇者
          柴田 誠(FINOLAB)モデレータ        
20:10-  懇親会

◆登壇者プロフィール(登壇順、敬称略)
後藤 元気
Japan Country Manager, Private AI

楽天、Salesforceを経てByteDanceに2019年に入社。会社としては初のB2BSaaS事業であるLarkの日本事業立ち上げに従事。日本事業責任者や執行役員としてPMFから成長フェーズに至るビジネス全体の仕組み作りに徹し、国内導入社数0社から15,000社までの事業成長を牽引。
2023年9月よりPrivateAIのカントリーマネージャーに就任し日本の拠点を0から立ち上げ。PMF〜GTMに関わる全ての業務に幅広く従事。日本市場においては既にLLM活用やデータサイエンスを目的とした大企業を中心に導入やPoC多数。また、パートナー提携や業界特化団体における発信を積極的に行なっており、2023年12月にマクニカ社との提携や2024年4月にはFDUA 一般社団法人金融データ活用推進協会に加盟。

Patricia Thaine
Co-Founder & CEO, Private AI

Patricia Thaine は Microsoftから支援を受けたスタートアップ「Private AI」の共同創業者兼CEOです。同社はBDCが主導するシリーズAの資金調達を完了しました。Private AIは、世界経済フォーラムによって 2023 Technology Pioneerとして認定され、GartnerのCool vendorにも選ばれました。Patriciaは、2024年のMaclean’s誌のパワーリストにおいて、カナダを形作るトップ100のカナダ人の一人として紹介されました。また、トロント大学のコンピュータサイエンス博士課程の候補生(現在は休学中)であり、Vector Instituteの卒業生でもあります。Patriciaは、NSERC大学院奨学金、RBC大学院フェローシップ、オンタリオ大学院奨学金の受賞者です。彼女は1件の米国特許の共同発明者であり、マギル言語発達研究所、トロント大学の計算言語学研究所および言語学部、カナダ公衆衛生庁での10年間の研究およびソフトウェア開発の経験があります。

小川 幹雄
DataRobot Japan株式会社 副社長
一般社団法人金融データ活用推進協会 企画出版委員会 委員長代行、生成AIワーキンググループ アドバイザー

DataRobot Japan創立期に立ち上げメンバーとして参画。インフラからプロダクトマネジメント業、パートナリング業までDataRobotのビジネスにおけるあらゆる業務を担当し、ビジネス拡大に貢献。その後、金融業界を担当するディレクター兼リードデータサイエンティストとして、金融機関のお客様のAI導入支援からCoE構築支援をリード。2023年より、全てのお客様における価値創出を実現するため、日本のAIエキスパート部門の統括責任者に就任。豊富なAI導入・活用支援のノウハウから公共機関、大学機関における講演も多数担当。2022年より一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)における企画出版委員会の副委員長に就任。

山口 伸弘
KPMGコンサルティング株式会社 Financial Services-Solution シニアマネジャー
一般社団法人金融データ活用推進協会 生成AIワーキンググループ 全体アドバイザー

大手銀行系ITコンサル会社出身。米国に5年間駐在し、海外スタートアップ、大学研究者と新規ビジネス開発に従事。大学関係者、米国プロスポーツチームとのデータサイエンスプロジェクトに参画。
KPMGコンサルティング入社後は、金融セクターを中心にデータ分析やデータ利活用プロジェクトに従事。直近は金融機関向けに生成AIを活用した業務高度化PoC支援やAIガバナンス態勢構築支援を進めている。
一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)では生成AIWGで金融機関向け生成AIガイドラインの策定に全体アドバイザーとして参画。

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLAB及び一般社団法人金融データ活用推進協会に第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。また、一般社団法人金融データ活用推進協会のプライバシーポリシーは、こちらです。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

主催者

FINOLAB

7/26 「金利ある世界」をどう歩く?フリーランスのための最新資産形成術(ハイブリッド開催)

本セミナーでは、ファイナンシャルプランナーの森川敏彦先生に登壇いただき、iDeCoや新NISAなど基本的な資産形成の知識はもちろん、預金と投資のバランスや投資を始める時期といったフリーランスならではのお悩みにフォーカス。税理士有資格者でもある森川先生に参加者の皆さまから直接ご質問いただける時間も用意しています。

セミナー開催後には個人事業者、フリーランス同士の繋がりを目的とした交流会を開催します。(現地会場のみ)

<イベント概要>

【日 時】2024年7月26日(金) 19:30~21:00 (開場 19:10~)
【会 場】東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング4F FINOLAB
【登壇者】ファイナンシャルプランナー 森川敏彦先生
【内 容】最新資産形成セミナー/質疑応答/懇親会(現地会場のみ)  
【定 員】 現地会場 50名 / オンライン100名    
【参加費】
   <現地会場参加> 
    ・ライターマガジン購読者ほか関係者:無料
    ・会計バンク FinFinユーザー:無料
    ・その他の方:1000円(受付時に現金にて)
   <オンライン参加>
    ・無料

ライターマガジンと会計バンクが共催

■株式会社イージーゴー「ライターマガジン」について
ライターマガジンは注目のWEBメディアや気鋭の編集者・ライターを紹介し、コンテンツやライティングの流行を掲載。時代と共に変化するライター業界の最新情報を定期的にお届けするライター専門誌&WEBメディアです。
ライターマガジン:https://writermagazine.net/

■会計バンク株式会社「FinFin サービス」について
「肩書ではなく、人を信じる社会になろう」をパーパスに、 フリーランスや個人事業者の皆様をFintechの力でサポート しています。 FinFinサービスはスマホひとつで日々の会計業務から請求書 や領収証の発行、確定申告まで、驚くほどかんたんにできる、 すべてのスモールビジネスに寄り添ったアプリです。
FinFin サービス:https://www.finfin.jp/

・各社個人情報保護方針部分の明記
※お申込み記載の内容に関しましては、本件の主催・ 後援企業である(株)イージーゴー・会計バンク(株)・ SOMPOひまわり生命保険(株) が各社個人情報保護方針に基づき管理いたします。また、 法令およびその他の規範にしたがって、 本イベントに関するお客様へのご連絡のほか、広告の配信、 ダイレクトメールの発送又は電話によるご案内等、 サービスに関連する各種ご案内のために必要な範囲で利用いたしま す。上記同意の上、 お申込みいただきますようお願い申し上げます。

皆様のご参加、お待ちしております。

[FinTech Topics] マイクロインベストメントの展開~少額で開始する投資の裾野拡大~ | FinTech Topics#106

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第106回:
マイクロインベストメントの展開~少額で開始する投資の裾野拡大~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます

7/24 出版記念イベント 渡邊信彦氏著「スマホがなくなる日」

FINOLABでは、金融とテクノロジーに関する議論を深めるために様々なイベントを企画していますが、技術変化がどんな未来をもたらすのかをテーマに、メタバースに長年取り組んできた渡邊 信彦氏による「スマホがなくなる日」の出版記念セミナーを7月24日(水)にイベントスペースで開催します。参加登録費用には書籍、懇親会及びApple Vision Proによる3D体験も含まれていますので、是非ご参加ください。

日時   2024年7月24日(水) 18:30-20:30 (18:15開場)
参加費用 1600円(書籍引換券+懇親会参加+Vision Pro体験チケット付き)
主催   FINOLAB
アジェンダ 
 18:30-19:00 「スマホがなくなる日」の紹介・解説
        渡邊 信彦氏(著者) 
 19:00-19:30 パネルディスカッション
「空間コンピューティングがもたらす持続的な未来の街づくり」
        渡邊 信彦氏(著者)
        松枝 篤氏(三菱商事)
        モデレータ 柴田 誠(FINOLAB)
 19:30-19:45 質疑応答
 19:45-20:30 懇親会 (あわせてApple Vision Pro 体験会も実施)

Apple、Meta、Googleなどの世界を牽引する企業が多額の資⾦を投じ、次世代デバイスの開発をおこなっている。中でも今年日本でも6月に発売されたApple Vision Proは、もはや手のひらに収まるスマホの中ではなく、目の前に広がる空間そのものが、情報発信や決済、データ管理を含めたあらゆる機能を持つことを具体的に世界に提示した。人々とのタッチポイントが「空間」となり、デジタルとアナログの価値が同等になるとき、街づくりにおいてはどのような変化が起こるのか。
先日の世界最大のXRカンファレンスにおいて、デジタルコンテンツを通じて過剰な廃棄物を出さない持続的な街づくりを目指す、というコンセプトを発表したSTYLY社。同社取締役渡邊信彦氏が、国内外で都市開発・産業インフラ事業を推進する三菱商事 社会インフラグループの松枝氏をゲストに迎え、それぞれの立場からこの先の「持続可能な未来の街づくり」について掘り下げていく。

◆登壇者(敬称略 登壇順)
渡邊 信彦 (Nobuhiko Watanabe)
株式会社STYLY 取締役COO
事業構想大学院大学 教授

1968 年、千葉県⽣まれ。群⾺⼤学⼯学部卒業後、電通国際情報サービスに入社し、ネットバンキングやオンライントレーディングシステムの構築などに多数携わる。2006 年、同社執⾏役員就任。2011 年、社内事業の「オープンイノベーション研究所」所⻑に就任。セカンドライフブームの火付け役としてXR を活用したビジネスに関わる。2014年、同社を退社後、起業家としてソフトウェアスタートアップを創業。イグジットを経て、金融庁が管轄する日本人材機構のスタートアップメンバーとして地方企業の人材育成やコンサルティングに多数携わる。
2015年度より事業構想大学院大学の教員を務めるほか、各地の地域創生プロジェクトにも参画。 事業構想研究所:各プロジェクト研究を担当。
2016年、開発者の山口征浩と出会い、Psychic VR Lab(現STYLY)の設立に参画し、取締役COO就任。同社が開発したXRプラットフォーム「STYLY」を用いて、2018年、ファッションブランド「ヨウジヤマモト」とタッグを組み、国内の店舗に居ながらVRでパリコレのランウェイを体感できるイベントを開催。同年、渋谷パルコでXRアート展覧会を開催し2万5000人を動員する。KDDI、J.フロント リテイリング、テレビ朝日ホールディングス、東急不動産ホールディングス、日鉄興和不動産、JR西日本イノベーションズなど数多くの企業から出資を受け、体験型XR事業を全国各地で進める。パートナー企業とともに、XR クリエイターの発掘や育成を目的としたプロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」を立ち上げるほか、事業構想⼤学院大学の教授としてXRを用いた新規事業開発の指導を行うなど、グローバルに活躍できる人材を輩出するために尽力する。

松枝 篤(Atsushi Matsueda)
三菱商事株式会社
社会インフラグループCEOオフィス 事業構想・デジタル戦略ユニット 総括マネージャー

三菱商事にて、主に不動産・都市開発事業や金融・アセットマネジメント事業に従事。
国内有数の不動産投資・運用会社への出向を通じて、案件のソーシングや資金調達、新規ファンドの組成・運用業務を推進。また、国内外のグループ会社(事業投資先)の主管業務として株主の立場で経営管理や計数管理業務の他、不採算事業からの撤退等を担当。直近では、不動産・都市開発事業領域における経営戦略の企画・立案や新規事業開発を推進。
現在、都市開発・産業インフラの事業を複合的に組み合わせ、社会の課題解決・発展をリードし、豊かな未来の創造をミッションとする社会インフラグループに所属。CVC投資を含む、各種オープンイノベーション施策の企画・実行を通じ、スタートアップとの具体的な共創に向けて活動中。

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

FinovateFall 2024 割引コード・パートナー協力のお知らせ

2024年9月9日~11日に『FinovateFall』がニューヨークで開催されます。

Finovateは、世界最大級のFinTechイベントで、毎年世界各地で開催されています。2007年にニューヨークで初開催されて以降、グローバルでFinTechへの関心が高まるとともに開催地も増え、現在ではシリコンバレー、ロンドン、シンガポール、香港、ドバイ、ケープタウン等でも開催されています。

この度FINOLABは、Partnerとしても協力しています!FINOLABのディスカウントコード【FKV2787FOW】を利用すると20%割引となります。 割引が自動的に適用されますので、参加ご望の方はこちらよりお申込みください。

FinovateFall

開催日: 2024年9月9日~11日
申込みURL:こちらからお申し込みください
※ FINOLABの割引コード「FKV2787FOW」利用で20%ディスカウント!


FinovateFall 2024
September 9-11, 2024
THE MARRIOTT MARQUIS TIMES SQUARE, NEW YORK

Where decision-makers meet and see the future of fintech

2,000+ decision-makers. 1,000+ from banks & investors.
26,000+ meetings and new opportunities.
60+ demos. 120+ speakers.

FINOLAB to become a Partner of FinovateFall

To book your place and claim a 20% discount click here or enter the code below

https://shorturl.at/mZhsv
★Discount code:FKV2787FOW