Singapore FinTech Festival (SFF)2024、 コミュニティパートナーとして支援(割引コードあり)

2024年11月6日~8日に『Singapore FinTech Festival (SFF) 2024』がシンガポールEXPOで開催されます。

https://www.fintechfestival.sg/

SFF は、国家元首、政策立案者、金融サービスのリーダー、創設者、投資家、テクノロジーの専門家が金融の未来を形成するために集まる唯一の FinTech イベントです。昨年は150 か国から 66,000 人以上の参加者が集まりました。

この度FINOLABは、Community Partnerとして協力しております。

下記URLからお申込みをすると【20%割引】が自動的に適用されます。

参加ご希望の方はこちらよりお申込みください。

Singapore FinTech Festival (SFF) 2024

開催日: 2024年11月6日~8日
申込みURL:こちらからお申し込みください


Singapore FinTech Festival (SFF) 2024
November 6-8, 2024
The Singapore EXPO, Singapore.

https://www.fintechfestival.sg/

SFF is the only FinTech platform where Heads of State, policymakers, financial services leaders, founders, investors, and technology experts convene to shape the future of finance.

As the Intersection of Policy, Finance and Tech, last year’s edition brought together over 66,000 participants from 150 ountries. SFF is organised by the Monetary Authority of Singapore, Elevandi, and Constellar and in collaboration with the Association of Banks in Singapore.

To book your place and claim a 20% discount click here:

https://bit.ly/SFFCPFLI

9/18 【金融分野での量子コンピュータ #19】 NECにおける産業応用の取組み

FINOLABでは、先端技術についての理解を深めるためのイベントを開催していますが、量子コンピュータの金融分野での利用についての第19弾セミナーを9月18日(水)にFINOLAB イベントスペースで開催します。
今回は、NECで量子コンピュータへの取組みを統括されている中村氏に、同社が同分野でのどのようなプロジェクトを推進しているのか、デモをまじえてご説明いただきます。

◆日時 2024年9月18日(水) 18:30-20:30 (18:15開場)
◆参加費用 1000円(含懇親会費用)
◆主催 FINOLAB
◆アジェンダ
 18:30-18:35 開会の挨拶
 18:35-19:25
   1. 量子コンピューティング技術の紹介
   2. 適用事例の紹介
   3. デモンストレーション

 19:25-19:40 質疑応答
 19:40-20:30 懇親会

◆登壇者 (敬称略)
中村 暢達(NAKAMURA Nobutatsu)
量子コンコンピューティング統括・シニアプロフェッショナル
NEC

インターネットシステム研究所・主任研究員(データベース、ビッグデータ分析)などソフトウェアの研究開発に従事。論文、特許多数。AIプラットフォーム・シニアエキスパート(DeepLearning ソフトウェア製品の開発、カスタマイズSI)など、研究所発の最先端技術を実用事業化に従事。金融業における不正検知システム(機械学習)の精度向上、ポートフォリオ、リスク分析を始め、数多くのお客様課題にアニーリング技術・AI・数理最適化技術の適用を推進。

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報は株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

9/11 開発者の視点から見るインシュアテックの現場と未来 InsurTech Startup Meetup #41  

InsurTech Startup Meetupは日本のInsurTechを盛り上げるために開催されています。41回目となる今回は、「開発者の視点から見るインシュアテックの現場と未来」と題して開催いたします!


今回は、InsurTech業界の特異性や課題を開発者目線で深掘りし、リアルな現場体験談を通じて皆様にその魅力をお伝えします。また、InsurTechでの起業や新規事業を検討する方々が集まる場を提供し、業界全体の発展を目指しています。 今回は、数社のInsurTech企業のエンジニアが登壇し、各企業の取り組みについて簡単に紹介した後、様々なテーマや質問をもとにディスカッションを行います。実際に現場で活躍するエンジニアのリアルな声が聞ける貴重な機会です。業界の現状や未来、開発現場での具体的な課題とその解決策、エンジニアとしてのやりがいや成長機会について、参加者が深く理解できる場になるかと思います。 皆様のご参加をお待ちしております。


◆日程  :2024年9月11日(水)18:30-20:00

◆会場  :FINOLABイベントスペース
      東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
      ※大手町ビルは東西に長く入口は東端、東京駅側にあります

◆参加費用:会場参加 ¥1,000(税込) ※懇親会費用を含む

◆主催  :FINOLAB InsurTech Working Group

◆アジェンダ
18:15 – 18:30:受付開始
18:30 – 18:35:オープニング 司会者挨拶 イベント趣旨説明
18:35 – 19:00:各参加企業よりプレゼンテーション
        主な取り組みや開発環境の紹介
        登壇者
         株式会社WDC プロダクト開発責任者 坂井 翔 氏
         株式会社Wizleap CTO 木太久 賢悟 氏
         Sasuke Financial Lab株式会社 エンジニア 笠松 洋充 氏
         株式会社Finatext リードエンジニア 山崎 蓮馬 氏
19:00 – 19:50:パネルディスカッション
        テーマ: InsurTech業界の現状と未来
           ※参加者から質問を受付けディスカッションに反映
19:50 – 20:00:クロージング 司会者よりまとめと閉会の挨拶
20:00 – 20:40:ネットワーキング



登壇者紹介

坂井 翔 氏
株式会社WDC プロダクト開発責任者


SierでSEとしてキャリアをスタートし、上場企業にて約11年間コーポレートエンジニアとして社内やグループ会社のDX推進に従事。その後、500万人以上が利用するBtoCサービスの開発会社に転職し、アプリやウェブサイトの開発責任者を担当。また、大手飲料系メーカーのシステム会社では担当部長として、複数チームのマネジメントおよびPMとして活躍。現在はWDC社にてプロダクト開発責任者を務め、プロジェクトの成功に向けてチームをリードしている

木太久 賢悟 氏
株式会社Wizleap  CTO 

東京大学大学院情報理工学部在学中に株式会社Wizleapを共同創業し、取締役CTOに就任。

笠松 洋充 氏
Sasuke Financial Lab 株式会社  エンジニア


立命館大学 理工学部卒。グロービス経営大学院 経営研究科修了。 飲食店業界のWebメディア開発/運営にフルスタックの開発エンジニアとして7年ほど参画し、エンジニアとしてのキャリアを積みつつ、グロービス経営大学院にてMBAを修了。 Sasuke Financial Lab株式会社には、2020年10月よりバックエンドエンジニアとしてBtoB案件の開発に参画したのち、デジタル保険代理店「コのほけん!」の開発、営業職員の販売支援ツールの開発/企画推進など幅広い領域を担当

山崎 蓮馬 氏
株式会社Finatext リードエンジニア

2015年東北大学大学院情報科学研究科卒業、同年シンプレクス株式会社入社。某証券会社のWebシステム刷新PJのフロントチームに所属。また、時価配信基盤チームでの運用保守や、情報配信API開発などに従事。その後、ベンチャーに転職して新規事業開発の経験を経て、2018年にFinatextに入社。STREAMの口座開設、セゾンポケット、InsurTech事業の開発リードを行っている。


※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力の程よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABおよびFINOLAB InsurTech ワーキンググループに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらです。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

9/5 クラウドセキュリティ人材に必要なスキルとは? ~国内外で需要の高まるグローバル認定資格CCSPの最新動向~ FINOLABサイバーセキュリティWG 第2回

セキュリティWG第2回では、グローバルで活躍できるクラウドセキュリティ人材に必要なスキルにフォーカスします。
クラウドセキュリティ専門家の国際的な資格として需要が高まっているCCSP(Certified Cloud Security Professional)について、認定機関であるISC2の有識者、CCSP公式問題集日本語翻訳版を作成された方、ユーザー企業で活躍されるCCSPホルダーをお招きして、資格の必要性や取得の動向、活用方法についてご紹介いただき、グローバルで活躍できるクラウドセキュリティ人材に必要なスキルに対する理解を深めていきます。

【日時】 2024年9月5日(木)16:00 – 17:45 勉強会
          18:00 – 19:30 懇親会(ネットワーキング)
【開催場所】FINOLAB イベントスペース(東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F)
※インターネット配信あり
【主催】FINOLAB サイバーセキュリティWG
【共催】NTTアドバンステクノロジ、ISC2
【参加費】 無料(懇親会に参加される方は2,000円を会場にてお支払いただきますので現金をご用意ください。)
【対象者】
 ・ユーザー企業でクラウドの安全な利用(セキュリティ)について問題意識をもっている方
 ・クラウドセキュリティ人材を目指したい方
 ・キャリアアップを考えているエンジニアの方
 ・資格(CCSP)取得を目指す方
【参加人数】
 現地参加は80名まで。オンライン参加者は人数制限無し。
【アジェンダ】(変更可能性あり) 
 16:00-16:05 開会のご挨拶 
 16:05-16:15 「なぜクラウドセキュリティ人材が求められているのか?」
         ISC2理事 情報セキュリティ大学院大学教授 桑名 栄二様
 16:15-16:35 「ユーザー企業の視点でとらえたCCSP」
         MS&ADインシュアランスグループホールディングス 安達 知秀様
 16:35-16:55 「CCSPトレーニングセミナーの価値考察」
         ISC2認定講師
         合同会社 鵤パートナーズ 代表 諸角 昌宏様
 16:55-17:15 「CCSP公式問題集紹介」
       NTTアドバンステクノロジ株式会社
ソーシャルプラットフォームビジネス本部
セキュリティビジネス部門 専任主幹技師 西田 晴彦様
 17:15-17:45  質疑、ディスカッション
 18:00–19:30  懇親会(ネットワーキング)

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力の程よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABおよびFINOLAB サイバーセキュリティ ワーキンググループに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらです。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

[FinTech Topics] スタートアップと金融機関の連携~協業から共創へ:新たな連携の可能性~ | FinTech Topics#107

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第107回:
スタートアップと金融機関の連携~協業から共創へ:新たな連携の可能性~

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます