10/30 「OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー 認可サーバーの作りかた(AWS編)」開催のお知らせ

AWSの各種サービスと Authlete で OAuth/OIDC サーバーを実装する方法をご紹介します

Authlete は、「OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー 認可サーバーの作りかた(AWS編)」を10月30日(水)にハイブリッドで開催します。OAuth と OpenID Connect (OIDC) に関する話題を幅広く扱うこの勉強会では、OAuth/OIDC 実装のベストプラクティスや、あらゆるサービスの OAuth/OIDC 実装を最速で実現する API「Authlete」の活用方法・事例などを紹介します。過去の勉強会アーカイブはこちらからご覧ください。

第4回目の開催となる今回は、Amazon Web Service (AWS) の各種サービスと Authlete を活用した OAuth/OIDC サーバーの構築方法をご紹介します。ゲストにアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社さまより、セキュリティ ソリューション アーキテクト 勝原達也氏、また株式会社カケハシさまより、 プラットフォームチームの 岩佐幸翠氏とすてにゃん氏を迎えて OAuth/OIDC サーバーの実装に有用な AWS のサービス、また AWS + Authlete の実装事例をご紹介いただきます。

【イベント概要】

  • 題名: OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー 認可サーバーの作りかた(AWS編)
  • 日時: 2024年10月30日(水) 18:30~20:30(開場18:00)
  • 形式: 会場参加かオンライン参加(配信 URL は開催前日登録者のみに公開)
  • 場所: FINOLAB(東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビルヂング4階)イベントスペース
  • 主催: 株式会社 Authlete
  • 費用: 無料(事前登録制、参加のご登録は10月29日午後4時までにお願いします)
  • 詳細および参加申込: https://authlete.connpass.com/event/333513/
  • Q&A 終了後、同会場にて OAuth & OpenID Connect よろず相談会 & 交流会を開催

【アジェンダ】

18:00-18:30 開場・受付

18:30-18:55 「OIDC on AWS ー 認可サービスを構成するためのプラクティス」 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 セキュリティ ソリューション アーキテクト 勝原達也

昨今アイデンティティの重要性は急速に高まりつつあり、お客様のビジネスでアイデンティティを活かすための認証認可のための基盤整備は重要なテーマです。AWSが備える多様なワークロードを構成するメカニズムは、認可サービス構築においてもお客様に高い付加価値を提供します。本セッションでは、アイデンティティを軸にお客様のビジネスを加速する、そのためのプラクティスをご紹介します。

18:55-19:20 「Authlete と AWS を活用した認可サーバーの構成例」 株式会社 Authlete ソリューションコンサルタント 森川将聖

Authlete は、OAuth/OIDC のコア機能を API 部品として提供するソリューションです。任意のアプリケーション、ユーザー認証、API ゲートウェイと統合可能で、既存環境を活用して柔軟に認可サーバーを構築できる点が大きなメリットです。本セッションでは、AWS のサービスと Authlete を組み合わせた認可サーバーの構成例をご紹介いたします。

19:20–19:45 「プロダクト成長に対応するプラットフォーム戦略: Authlete による共通認証基盤の移行事例」 株式会社カケハシ プラットフォームチーム 岩佐幸翠・すてにゃん

医療業界へマルチプロダクトを展開するカケハシでは、ビジネスの成長に伴って認証基盤を統一する必要性に直面しました。本発表では、その際に我々が選択した戦略とそのプロセスを紹介します。

既存基盤として存在する複数の Cognito ユーザープールと Authlete を組み合わせた共通認証基盤への移行事例を通じ、IDaaS 等と比較した技術選定のポイントや課題、移行時のプロダクトチームへの影響と対策、BCP への対応など、実践的な解決策を具体的に解説します。

19:45–20:30 Q&A・交流会(交流会は現地会場のみ) Q&A には、現地会場とオンラインからの参加が可能ですが、非公開とさせていただきます。人前では質問しづらい方、同じような課題・悩みを抱える他社の方と話してみたいという方は、ぜひ現地会場で交流会にご参加ください。

【登壇者略歴 (登壇順)】

  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 セキュリティ ソリューション アーキテクト 勝原達也

SIer にてコンシューマ向け認証・認可サービスの企画・開発・運用やコンサルティング業務に従事。セキュリティ専業企業で Web セキュリティに関わった後、OT/IoT および自動車セキュリティ事業を推進。現職では、クラウドセキュリティにまつわるお客様の課題解決に日々取り組んでいる。2022 年よりデジタル庁にてデジタル・アイデンティティに関連する有識者会議へ参画中。

  • 株式会社 Authlete ソリューションコンサルタント 森川将聖

電力会社にて新規事業向けのアイデンティティ管理・認証サービスのシステム担当を経て、2021 年に Authlete へ入社。現在は主に Authlete を利用するお客さま向けのサポート業務に従事。

  • 株式会社カケハシ プラットフォームチーム プラットフォームチーム  岩佐幸翠

岩佐 幸翠 (@kosui_me)。株式会社カケハシのプラットフォームチームにて組織管理サービスや認証基盤のプロダクトマネジメントと開発を担う。前職の大手ゲーム会社では認証基盤の開発に従事。医療サービスに要求される高いセキュリティと信頼性を実現するために、TSKaigi や他社共催イベントなどへ登壇し、堅牢なシステム開発のための知見を発信している。

  • 株式会社カケハシ プラットフォームチーム プラットフォームチーム  すてにゃん

すてにゃん (@stefafafan)。株式会社カケハシのプラットフォームチームにて認証基盤の開発をしているソフトウェアエンジニア。前職株式会社はてなでは、マンガサービスの開発に携わる Web アプリケーションエンジニアとして従事していました。 https://stenyan.com/

皆様のご参加をお待ちしております!

10/29 Innovation Meetup Vol.1 日本生命保険相互会社 ~社内起業の流儀 「ちょこいく」 事業で大切にした事~

スタートアップや企業の新規事業開発チームが集積するFINOLAB。

スタートアップの成長においても数多くの困難がありますが、企業の新規事業開発においてもクリアすべき課題が多々あります。
今回は社内起業制度に公募し、サービス化に至った日本生命保険相互会社「ちょこいく」事業の担当、田中氏・青木氏に登壇頂き、ローンチまでの課題やその対応などの経験をお話し頂くと共に、長年企業の新規事業開発のサポートをされてきた株式会社bridge大長氏を迎えて、組織が考えるべきポイントやサービス化への課題について議論します。



日付:  10月29日(火)18:30~20:00

会場:  FINOLABイベントスペース (https://finolab.tokyo/jp
      東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
      ※東西に長いビルで受付は東端、東京駅側
 
参加費用:無料

開場  :18:15
 
主催  :株式会社FINOLAB

アジェンダ
<18:15-18:30> 開場 
<18:30-18:35> 開会のご挨拶
<18:35-18:55> トークセッション① 
         日本生命保険相互会社 田中氏 青木氏 × FINOLAB 井上氏
         社内起業第1号としてローンチするまで
         ・「ちょこいく」サービスの概要
            https://www.chocoiku.jp
         ・サービスローンチまでの課題と対処法
         ・サービスの現在地と今後の展開
         ・日本生命の社内起業制度とは           
         (Q&A) 
<18:55-19:20> トークセッション② 
         株式会社bridge 大長氏 × FINOLAB 井上氏
         新規事業を自走する組織の10の観点とは
         ・新規事業がうまくいかない組織の課題
         ・新規事業の成果を実感している組織の特徴
         ・組織として推進するために必要な10の観点     
         (Q&A)            
<19:20-20:00>  ネットワーキング
<20:00>     閉会の挨拶



登壇者プロフィール

田中紗代 氏
日本生命保険相互会社 イノベーション開発室 調査役 
兼「ちょこいく」共同事業責任者

2009年日本生命保険入社。2016年から内閣府(男女共同参画局)に出向し、企業の女性役員登用促進や所属国会窓口に従事。出向での経験から「日本の子育てに纏わる社会課題を解決したい」という強い想いを持ち、2020年の日本生命社内起業プロジェクトに応募。2024年から「ちょこいく」を事業化。好きな言葉は「何かを生み出す行動でなければ、行動とは言えない(ユリウス・カエサル)」。趣味は映画、海外ドラマ、F1観戦。


青木彩 氏

日本生命保険相互会社 イノベーション開発室 課長補佐
兼「ちょこいく」共同事業責任者

2014年日本生命保険入社。入社後、国際業務部にて海外保険会社やアセットマネジメント会社のM&Aを担当。2018年から内閣府男女共同参画局に出向し、女性活躍推進法の改正に従事。日本生命に帰任後、「行政だけでなく、民間企業の力で日本女性の”生き辛さ”を解決したい」という想いを持ち、社内起業プロジェクトに応募、現在に至る。一児の母。趣味は旅行とミュージカル鑑賞。


大長 伸行 氏
株式会社bridge 代表取締役
プロジェクトデザイナー

2009年よりデザインファームのコンサルタントとしてデザイン思考を活用した商品・サービス開発、イノベーション人材育成プロジェクトをリード。2017年株式会社bridgeを創業。 多様な業種、組織の200を超える事業開発プロジェクトを横断し得た数々の失敗経験を形式知化し、新規事業の創出とイノベーション組織づくりを支援する。 また多くのリーダー、起業家に関わる中で、彼らの内面によりそったサポートのあり方を模索し、コーチとしても活動中。 連載「新規事業が生まれる組織づくり」

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。


※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

[FinTech Journal] 「カーボンニュートラル×BaaS」はなぜスゴい? GMOあおぞら銀とUI銀が先陣を切れたワケ

Head of FINOLAB 柴田 誠 による、FinTech Journalでの連載が公開されましたので、お知らせいたします

■FINOLABコラム
 「カーボンニュートラル×BaaS」はなぜスゴい? GMOあおぞら銀とUI銀が先陣を切れたワケ 
  https://www.sbbit.jp/article/fj/149500




10/18 宇宙実験が拓く!生物・植物の不思議 ─コケ植物培養から火星移住への道筋─「宇宙X金融#12」

「宇宙×金融」の12回目は「宇宙実験が拓く!生物・植物の不思議 –コケ植物培養から火星移住への道筋–」と題してお送りします。

イーロン・マスクが「火星移住計画」を発表してから大きな注目を集めているテラフォーミング実現へのヒントは“コケ”にあり!?
コケ植物を用いた宇宙実験をおこなっている北海道大学 藤田教授をお招きし、宇宙ビジネスの裾野拡大に取り組むDigitalBlast 堀口氏を交えて研究開発の魅力や「宇宙アカデミック×金融」の意義について存分に語っていただきます。皆様のご参加をお待ちしています。


◆日時  :2024年10月18日(金) 18:00-20:30(開場 17:30)
◆会場  :FINOLABイベントスペース
      東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
       ※大手町ビルは東西に長いビルで入口は東端、東京駅側にあります。

◆参加費用:会場参加  ¥1,000(税込) ※懇親会費用を含む
◆主催  :株式会社FINOLAB
◆共催  :株式会社デジタルブラスト
◆協力  :総合法令出版株式会社/株式会社デジタルブラストコンサルティング

◆アジェンダ:
 17:30~18:00   開場・受付開始
 18:00~18:15   プレゼンテーション
   宇宙環境利用の今とデジタルブラストの取組(仮) 堀口真吾氏 
   スペース・モスプロジェクト概要(仮) 藤田 知道氏                          
 18:15~19:15   パネルディスカッション(質疑応答含む)   
  上記登壇者 + モデレーター:花房 里枝氏 

 19:20~20:30  懇親会        
 

 *講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。
予めご了承ください。
 *書籍『スペース・トランスフォーメーション』の会場内での販売がございます。

◆登壇者プロフィール(登壇順、敬称略)

藤田 知道

北海道大学 大学院理学研究院・教授

早稲田大学卒業、東京大学理学系研究科修了、博士(理学)。
米パデュー大学、京都大学、基礎生物学研究所等を経て、北海道大学大学院理学研究院准教授、教授。植物の発生、環境応答、進化研究を進める中で宇宙における植物の成長やストレス応答も研究。
特に極限ストレス耐性を持つコケ植物の開発と活用による地球や他惑星の緑化を目指した研究を進めている。

堀口 真吾
株式会社デジタルブラスト 代表取締役CEO

野村総合研究所、日本総合研究所等にてデジタルテクノロジーを活用した新規事業開発、マーケティング戦略の立案・実行、デジタル戦略立案・実行に従事。専門領域は金融・ハイテク・通信・宇宙。
2018年にISS等での使用を想定した、小型ライフサイエンス実験装置の研究開発を行う株式会社DigitalBlastを創業。

花房 里枝
株式会社オスカープロモーション  俳優 / モデル 

東京都出身。「全日本美声女コンテスト」準グランプリ。ボーカルユニットelfin’のメンバーとしてアーティスト・俳優・タレントなどマルチに活動。出演舞台での澄み渡る声と高い表現力には定評があり、また自身初著書となる書籍「迷走している人の瞑想入門」を出版し、モデルとしても「リビンマッチ」のイメージキャラクターを務めるなど様々なフィールドで活躍の場を広げている。

◆過去の開催動画
「宇宙 X 金融」#11 ispaceが目指す月経済圏とミッションプラン – 挑戦者を支える宇宙保険 –
https://www.youtube.com/watch?v=71m_btelYJs&t=138s



※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報は株式会社デジタルブラスト及び株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。
株式会社デジタルブラストのプライバシーポリシーはこちらです。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

主催者

FINOLAB

フォロワー数: 3,412