[FinTech Journal] JR西日本“全部のせ”決済「Wesmo!」3つの狙い、その課題と勝算とは?

Head of FINOLAB 柴田 誠 による、FinTech Journalでの連載が公開されましたので、お知らせいたします

■FINOLABコラム
 JR西日本“全部のせ”決済「Wesmo!」3つの狙い、その課題と勝算とは?
  https://www.sbbit.jp/article/fj/156810




[Fintech Topics] 終活のデジタル化 ~超高齢化社会への対応~|FinTech Topics#112

Head of FINOLAB柴田誠がお届けするFinTech Topics。新しい金融サービス、テクノロジー、スタートアップ、イノベーション、異業種協業など、金融業界を中心に注目のテーマを解説しています。

第112回:
終活のデジタル化 ~超高齢化社会への対応~|FinTech Topics#112

過去のFintech Topicsはこちらからご覧いただけます

1/24 出版記念セミナー「Swift グローバル金融ネットワークの全貌」

FINOLABは、金融と技術の変化に関する理解を深めるためのイベントを開催しています。今回は『Swift グローバル金融ネットワークの全貌』が出版されたことを記念して著者の中島教授にご講演いただく予定です。国際金融決済の根幹を支えるSwiftについて中島教授は2009年に「Swiftのすべて」で解説されていますが、それから15年、国際金融をとりまく状況やテクノロジーの変化をふまえて全面改訂ということで本書が刊行されることになりました。本書の概要とともに、この間の変化についてご説明いただく機会を設けましたので、みなさまのご参加をお待ちしております。

◆会場:  FINOLABイベントスペース (https://finolab.tokyo/jp)
      東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F
      ※東西に長いビルで受付は東端、東京駅側 

◆参加費用:1000円(含懇親会費用)

◆参加者プレゼント:登録参加者より抽選で5名の方に新刊をプレゼント予定

◆主催:FINOLAB

◆アジェンダ
 18:15-18:30 入場 
 18:30-18:40 開会挨拶
 18:40-19:20 中島教授による出版記念講演
 19:20-19:40 質疑応答
 19:40-20:30 懇親会

◆スピーカー
中島 真志(なかじま まさし)
麗澤大学 経済学部 教授

1958年生まれ。1981年一橋大学を卒業し、同年に日本銀行に入行。
調査統計局、金融研究所、国際局、金融機構局、国際決済銀行(BIS)などを経て現職。博士(経済学)。早稲田大学非常勤講師。単著として、『SWIFTのすべて』『外為決済をCLS銀行』『入門 企業金融』、共著として、『決済システムのすべて』『証券決済システムのすべて』『金融読本』などがある。今回の著書は『SWIFTのすべて』の全面改訂版となる。2017年刊行の『アフター・ビットコイン』(新潮社)は、ビットコインとブロックチェーンを扱った1冊として注目され、約5万部のベストセラーとなった。2020年にはその続編となる『アフター・ビットコイン2:仮想通貨 vs. 中央銀行-「デジタル通貨」の次なる覇者』を出版、FINOLABにて出版記念セミナーを開催している。決済分野を代表する有識者として、金融庁や全銀ネットの審議会などにも数多く参加。

[FinTech Journal] 2025年も超重要「フィンテック10大トレンド」、DXやAI、BaaSはどうなる?

Head of FINOLAB 柴田 誠 による、FinTech Journalでの連載が公開されましたので、お知らせいたします

■FINOLABコラム
 2025年も超重要「フィンテック10大トレンド」、DXやAI、BaaSはどうなる?
  https://www.sbbit.jp/article/fj/154120




3/6(木) FinTechスタートアップピッチ 「FINOPITCH 2025」参加受付中

第13回「FINOPITCH(フィノピッチ)2025」を2025年3月6日(木)に開催いたします。
 
FINOPITCH(旧称:FIBC)は、FinTechスタートアップによる技術革新やビジネスモデルを紹介し、内外の交流機会を拡げていくため、2012年より開催しているピッチコンテストで、日本の金融イノベーションの歴史を創ってまいりました。
 
これまでに、AI inside、ConsenSys、Finatextホールディングス、FOLIO、freee、Hottlink、Kyash、Loadstar Capital 、Money Forward、Moneytree、Paidy、Revolut、Zuuといった内外を代表するFinTech企業を含め、200社以上のスタートアップが登壇し、その内11社が上場しています。
 
今回も海外スタートアップの参加が多く見込まれ、より日本を感じられる舞台でその熱い想いを語っていただければと、東京・銀座の観世能楽堂での開催となります。
日本の伝統的な舞台で語られる、金融の未来にぜひ耳を傾けてください。
皆様のご参加をお待ちしております。
 
昨年のFINOPITCHの様子は こちら からご覧ください。

開催概要

名 称 :FINOPITCH2025
日 時 :2025年3月6日(木) 10:00~20:00
開 場 :9時40分 (午後は12時40分)
場 所 :観世能楽堂(GINZA SIX B3)
主 催 :株式会社FINOLAB/一般社団法人 金融革新同友会 FINOVATORS
内 容 :FinTech StartupによるPITCH(午前は学生によるCC PITCHを開催)
言 語 :英語 (CC PITCHは日本語)
配 信 :YouTubeによる配信
参 加:事前登録制

料金

※2月16日までは割引料金となりますので、チケットご購入の際に割引コード「fino0306」 を入力してください。


※3/6会場参加券をご購入いただきますと、同日午前に実施する CC PITCH(ChaosCanvas Pitch)にもご参加頂けます。
※3/6会場参加券をご購入いただきますと、オンライン配信もご覧いただけます。



※オンライン参加券に早割り料金はございません。
 

会場

観世能楽堂
※GINZA SIX 地下3階にございます。詳しいアクセスは こちら をご確認ください。

アジェンダ

10:00~12:00 CC PITCH ※学生によるビジネスPITCH
13:00 海外スタートアップピッチ
15:00 国内スタートアップピッチ
17:00~18:00 パネルディスカッション等 ※決定次第、掲載させていただきます。
18:00 授賞式
19:00 ネットワーキング
 

FINOPITCH登壇者(アルファベット順)

※決定次第4FWEBサイトで発表
 https://4f-otmcbldg.tokyo/2025-jp/
※プログラムは都合により変更になる場合がございますので、ご了承の程お願い申し上げます。
 
※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 
※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちらです。