暗号資産にとどまらないブロックチェーンの活用が、「デジタル通貨」として実現しつつあることから、そうした動向にあわせてセミナーを開催させていただくことにしました。特に、資金決済法の改正によって「ステーブルコイン」の法的要件が固まったことによって、発行に向けた実証実験が開始されるようになっています。

今回はそうした「ステーブルコイン」の実証実験に着手したG.U.テクノロジーズの稲葉さんに取組みをご紹介いただくとともに、早い段階から法規制と実用の議論をリードいただいてきた増島先生や、地方創生におけるブロックチェーン活用を提唱してきた電通の鈴木さんなどの有識者に参加いただいて、今後の経済や生活にどのような変化がもたらされるのか議論いただく機会を設けることにしました。

このセミナーへの参加によって、ステーブルコインやデジタル通貨についての理解を深め、金融ビジネスの変化について考えていただく機会になるかと思います。ステーブルコインやデジタル通貨のみならず、ブロックチェーンの実用化に興味のある方の参加をお待ちしています。

◆日時
 2023年5月30日(火) 17:30-20:00 (17:15開場)
◆参加費用
 1000円(含懇親会費用)
◆会場・主催
 FINOLABイベントスペース
◆アジェンダ (敬称略)
17:15 開場
17:30 開会の挨拶
17:35 実空間へのブロックチェーン技術適用とまちづくり:鈴木淳一(電通)
17:50 G.U.テクノロジーズの取組み:稲葉大明(G.U.テクノロジーズ)
18:30 USDCとステーブルコインの動向:Caroline Hill(Circle)
18:50 パネルディスカッション :パネリスト 上記発表者+増島雅和(森・濱田松本弁護士事務所) :モデレーター 柴田誠(FINOLAB)
19:30 懇親会(20:00終了)

◆登壇者(敬称略 五十音順)
稲葉 大明
G.U.テクノロジーズ株式会社 代表取締役CEO
Japan Open Chain ファウンダー

早稲田大学理工学部数学科卒、一橋大学大学院国際企業戦略研究科金融戦略コース修了(MBA)。都市銀行にて法人担当経験後、日本リスク・データ・バンク株式会社にて、信用リスクモデル・AIの開発、銀行向けソリューション企画開発を担当。近年では口座情報の動態分析ソリューション開発提供業務に従事。2020年G.U.テクノロジーズ設立、G.U.Labsに参画。共著書:「中小企業格付け取得の時代」、「人工知能と銀行経営」、「ビヨンド・フィンテック時代」他

鈴木 淳一
株式会社電通グループ 電通イノベーションイニシアティブ プロデューサー
一般社団法人ブロックチェーン推進協会 理事

電通内のR&D組織、電通イノベーションイニシアティブにて先端技術の利活用による競争優位戦略、メディアコンテンツ流通戦略などを担当するほかBCCCトレーサビリティ部会長を兼務。プラットフォームフリーかつトラストアンカーレスのトークンエコノミーが導く未来についてホワイトペーパー “Blockchain 3.0: Internet of Value – Human Technology for the Realization of a Society Where the Existence of Exceptional Value is Allowed”(IHIET)にて概念化し、近著・監修『ブロックチェーン3.0』(NTS)にて具体化を試みる。グランフロント大阪のICTコンセプトデザインを手掛け、2013年にAegis Award(LBS)最優秀賞。2016年よりブロックチェーン技術を用いたPoCを宮崎県綾町らと開始。またアウトリーチとしてCERNなどと未来の技術適用について議論する国際ワークショップ”Table Unstable”を主催。放送大学では街づくりを、東京大学ではエシカル消費を研究。

Caroline Hill
Circle, Director for Global Policy and Regulatory Strategy

米国Circle社のグローバル政策・規制戦略担当のシニアディレクター。Circle以前は、デジタル資産や金融技術に関する問題を含め、アフリカや西半球におけるマネーロンダリングやテロ資金調達に対抗する政策の策定と実施に向けた米国財務省の取り組みを主導。また、金融活動作業部会(FATF)のテロ資金調達担当次官補と米国大統領の上級顧問を務めた。外国資産管理局で財務省のキャリアをスタート、イラン、北朝鮮、シリアに対する米国の制裁を回避している個人や企業を対象にしていた。財務省に勤務する前は、デロイト・コンサルティングに勤務し、公共部門のクライアントのために金融調査を行っていた。

増島 雅和
森・濱田松本弁護士事務所 パートナー弁護士
FINOVATORS 代表理事

金融機関のM&Aとガバナンスに関するコンサルティング業務に主として携わる。
リスクマネーの供給とオープンイノベーションの取組みへの支援を通じて、エコシステム型ビジネスモデルを日本に浸透させることをめざし、法制度や実務インフラの整備・確立のイニシアチブもとっている。情報技術が金融業を含む全ての事業に破壊的インパクトを与えつつある中、革新的なビジネスモデル創造を目指す新興企業や、協業を通じ自社のビジネスモデル革新を目指す既存企業の法務戦略パートナーとして、新たな価値を共創している。

講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。

※写真、動画について
本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※個人情報の取り扱いについて
登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。

※イベント情報のご案内
今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。