2024年も、企業のESG経営に関する取組や開示の動きがより活発化する事が予想されています。また、非財務情報の収集や開示が一定以上進んでいる一部のプライム上場企業の間では、自社の非財務情報と企業価値向上との関係を可視化し、より良い開示に繋げる事にトライアルする動きも出てきています。

この文脈において、先進的な取り組みをされているのがオムロン株式会社です。同社は2022年に第1回「日経統合報告書アワード」においてESG賞の「G」賞を受賞、2023年にはグランプリを受賞する等、その良質で革新的な統合報告書が高い評価を得られています。その裏では、さまざまな壁、困難、葛藤を乗り越え、サステナビリティ経営を力強く推進されてきた背景が存在します。
今回は、サステナビリティ経営の先進企業として、同社の執行役員常務である井垣氏をお迎えし、リアル・オンラインのハイブリッド形式でお話を伺う会を企画致しました。

サステナブル・ラボは、オムロン社の2023年統合レポート「非財務情報可視化の取り組み」で財務・非財務の相関分析を担当させていただきました(p99-100参照)。解析においては、オムロン社の人財施策と成長指標の妥当性が示唆され、ユニークネスをもった新しい結果を示せたのではないかと思います。

今回は、オムロン社の統合レポートの編集責任者でもある井垣氏にサステナビリティ経営・お取組の変遷、 今回の分析の趣旨、取組内容、効果、今後の期待などを中心に、「人的資本の可視化とその先のステップ」というテーマでお話し頂きます。

ESG経営を一定程度進めてこられている企業様、またこれから更なる高度化や、データドリブンなESG経営推進に興味関心をお持ちの企業様に、是非ご参加頂きたい内容となっております。

【開催概要】
◾️予定スケジュール
12:40-13:00:会場参加者は受付までお越しください
13:00~13:30:講演(対談方式)オンライン視聴あり
13:30-13:40:質疑応答
オンライン終了
13:40-14:00:会場にて交流会

◾️登壇者
井垣 勉氏(オムロン株式会社 執行役員常務 グローバルインベスター&ブランドコミュニケーション本部長 兼 サステナビリティ推進担当)

◾️モデレーター
高橋 浩太郎 氏(サステナブル・ラボ株式会社 COO)

◾️対象
特にESG経営を一定程度進めてこられている企業様
これからESG開示の更なる高度化や、データドリブンなESG経営推進に興味関心をお持ちの企業様
*大変恐れ入りますが、同業者からのお問合せ、フリーアドレスからのお問合せはお断りさせて頂く場合がございます

◾️開催場所
オンライン:Zoom(開催日前日までに視聴用リンクをお送りします)
会場:FINOLAB 4階 イベントスペース(東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビル4F)Google Map
4Fの受付までお越しください(2Fではございません)

◾️参加人数
オンライン:100名
会場:40名 
*人数に制限がございますため、お申込みが多い場合は抽選後、別途ご連絡させて頂きます。

【プロフィール】
井垣 勉(いがき・つとむ)氏
オムロン株式会社 執行役員常務 グローバルインベスター&ブランドコミュニケーション本部長 兼 サステナビリティ推進担当。統合レポートの編集責任も務める。1989年に早稲田大学商学部を卒業し、新卒でマツダに入社。その後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)や日本コカ・コーラなどを経て、13年2月にコーポレートコミュニケーションの責任者としてオムロンに入社。23年4月より現職。オムロングループのIR・SR・ブランド戦略・コーポレートコミュニケーション・渉外・サステナビリティ推進をグローバルに統括。公職では、経済産業省「SX研究会」や、内閣官房「非財務情報可視化研究会」等の委員を歴任。米国の機関投資家向け専門誌「Institutional Investors」の「All Japan Executive Team Ranking 2023」でバイサイドが選ぶ「産業電機セクター」の「Best IR Professional」第一位に選出。

◾️主催者:サステナブル・ラボ株式会社
定性的に語られやすい企業の環境・社会貢献度をビッグデータとAIを用いて定量化する、国内最大級の非財務データバンク/プラットフォーム「TERRAST(https://www.terrast.biz/)」や非財務・サステナビリティデータ開示・分析支援ツール「TERRAST for Enterprise(https://www.t4e.biz/top)」を開発・提供することで、ESG経営における各種課題を解決、効率化させる支援を行っています。また、非財務データの専門家としてデータドリブンなESG経営のコンサルティングも担当。データサイエンス × サステナビリティ × 金融工学領域の出身者による、ESG/SDGsに特化した非財務ビッグデータ集団として、社会・環境貢献と経済をシームレスに接続することを目指しています。日経グループによる「未来の市場をつくる100社(2023年版)」に選定。