VIDEO
VIDEO
日本の保険業界において、教育とキャリア形成をいかにアップデートし、イノベーションを起こしていくか。そんなテーマにフォーカスした本イベントを開催いたします。 本イベントでは「REI」(Revolution×Education×Insurance)をキャッチフレーズに、保険会社や代理店、グローバルで活躍されている業界関係者の視点を交えながら、これからの保険業界に求められる人材育成とキャリア支援の可能性を探ります。
イベントの見どころ ・保険業界×教育改革――歴史の英知をいまに活かし、新たな未来を共に創造しましょう。 ・保険会社や代理店、そして教育のプロフェッショナルが集結し、業界ならではの教育・人材育成課題を多角的に分析。これからの学習環境やキャリア形成に関する具体的なヒントを得られます。
AI・オンライン活用の可能性 AIやオンラインコミュニティの台頭により、従来の保険教育の在り方が大きく変わる局面に。これら最新テクノロジーを活用した教育支援や学習プラットフォームについて、先行事例を交えながら知見をシェアします。
業界内外のネットワーキング 多様な背景を持つ参加者・登壇者が集うからこそ、保険領域以外の視点を取り込むチャンス。今後のビジネス連携やキャリアに繋がる出会いが期待できます。
こんな方におすすめ ・保険業界でのキャリア形成に関心のある方 ・人材育成や組織開発に携わるリーダー・担当者 ・代理店やコンサルタントとして教育サービス・学習プラットフォームに関わる方 ・EdTechやInsurTech分野に興味をお持ちの方
◆日程 :2025年5月23日(金) 18:30-20:30◆会場 :FINOLABイベントスペース 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F ※大手町ビルは東西に長く入口は東端、東京駅側にあります◆参加費用 :会場参加 ¥1,000(税込) ※懇親会費用を含む◆主催 :FINOLAB InsurTech Working Group◆アジェンダ 18:15 – 18:30:受付 18:30 – 18:40:オープニングトーク 主催挨拶 藤村侑司氏 イベント趣旨説明 &「InsuEduRevo」等キャッチフレーズの紹介 18:40 – 19:10:基調講演 藤村侑司氏 「保険業界の現状と保険業界における教育の未来」 ※保険業界でのキャリア形成や教育改革の重要性を概説 19:10 – 19:40:ショートセッション(10分×3) 岸 浩二氏 :保険会社と代理店目線:10分 古川 雅晴氏 :保険会社でのグローバル・ドメスティック・新卒学生の目線:10分 各登壇者がテーマに沿った知見・実例を紹介:10分 19:40 – 20:20:パネルディスカッション & Q&A ・保険業界における教育の振り返りと最新潮流・事例 ・保険業界の教育イノベーションがもたらす可能性 ・AI・オンラインコミュニティを活用したメンターシップやナレッジシェア 【登壇者】 株式会社CIEN 執行役員事業本部長 岸 浩二氏 公益財団法人東京海上スポーツ財団常務理事 兼 東京海上各務記念財団常務理事 古川 雅晴氏 【モデレータ】 株式会社CIEN 藤村 侑司氏 20:20 – 21:00:ネットワーキング 参加者同士や登壇者との自由な交流(名刺交換や情報交換) 21:00 :イベント終了
◆登壇者紹介◆
藤村 侑司 氏 株式会社CIEN HR事業責任者
同志社大学経済学部卒。東京海上日動火災保険株式会社、法人営業担当を経て、「養鰻保険」開発に関与。2019年に株式会社ビズリーチにて西日本の広域法人営業に従事。2021年にパーソルキャリア株式会社 HiProBizの法人営業へ。2023年 株式会社あしたのチームに参画し、人事全領域担当、採用マネージャーとして約2,000人の採用業務に携わる。その他人事企画、育成業務や復業として自治体の採用戦略アドバイザーも勤め、2024年に株式会社CIENのHR事業責任者に就任。
岸 浩二 氏 株式会社CIEN 執行役員事業本部長
ヤナセ、ソニー生命を経て、FLP取締役、アーネストプレイス取締役副社長、ライフサロン(日本生命グループ)代表取締役社長を歴任。 直近は募集人としての営業経験や保険ショップの立ち上げから運営、募集人の採用教育全般の実務経験を活かし、保険業界に特化したコンサルティング、セミナー講師を務める。また各保険会社の販促、マーケティング・教育及び営業戦略の立案や研修ツールなどの企画、ディレクションに携わる。その後、2025年4月に株式会社CIENに入社し、執行役員事業本部長に就任。
古川 雅晴 氏 公益財団法人東京海上スポーツ財団常務理事 兼 東京海上各務記念財団常務理事
慶應義塾大学商学部卒業後、1990年に東京海上火災保険(現:東京海上日動火災保険)へ入社。 海外駐在としてタイ・バンコクに赴任し約7年間勤務。帰国後は化学産業営業部で課長、福岡中央支店部長兼博多支社長、東東京支店長など要職を歴任。 30年以上にわたり国内外の保険営業とマネジメントの最前線に立ち、管理職として後進の育成にも注力してきた。2021年6月から公益財団法人東京海上スポーツ財団および東京海上各務記念財団常務理事(いずれも現任)を務める。さらに2022年12月より一般社団法人オール三菱ライオンズの代表理事、2025年3月より認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・東京の理事を兼任し、多方面で社会貢献活動を推進。
※ 本イベントは、同業他社様からのお申し込みはご遠慮いただいております。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。 予めご了承ください。
※写真、動画について 本イベントでは写真、動画を撮影する予定でおり、メディアWebページ、Youtubeなどのネット上に掲載される場合がございます。本人の顔、声などがネット上に掲載されることに問題がある方は当日その旨を伝えていただければと思います。申し入れがない場合はネット上の掲載に承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力の程よろしくお願いいたします。 ※個人情報の取り扱いについて 登録情報はPeatix Japan株式会社の個人情報保護方針(プライバシー ポリシー) に則り管理されます。この登録情報はFINOLABを運営する株式会社FINOLABおよびFINOLAB InsurTech ワーキンググループに第三者提供されます。株式会社FINOLABのプライバシーポリシーは こちら です。 ※イベント情報のご案内 今回のイベントへの参加申込者に対して、今後FINOLABで行なわれるイベントや、FINOLABやFINOVATORSが主催するイベントに関する情報を登録したメールアドレスにお送りさせて頂く可能性がございます。申し入れがない場合はメールでの案内について承認をいただいたことにさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。